検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

夫の死後、お墓・義父母の問題をスッキリさせる本

著者名 大崎 美生/著
著者名ヨミ オオサキ ミオ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111558829一般図書324.6//開架通常貸出在庫 
2 中央1217498268一般図書324.6/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
親族 寡婦 扶養 墳墓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111168184
書誌種別 図書(和書)
著者名 大崎 美生/著   佐藤 みのり/著
著者名ヨミ オオサキ ミオ サトウ ミノリ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2018.10
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-534-05629-0
分類記号 324.61
タイトル 夫の死後、お墓・義父母の問題をスッキリさせる本
書名ヨミ オット ノ シゴ オハカ ギフボ ノ モンダイ オ スッキリ サセル ホン
内容紹介 「のこされた義父母を扶養しなければならないの?」「夫と同じお墓に入りたくない!」 墓じまいから復氏、遺産分割まで、夫を亡くした妻が直面しうる問題について、2人の弁護士が事例を通して丁寧に解説する。
著者紹介 中央大学法科大学院修了。弁護士。NHK SPRING INDIA LIMITED取締役。
件名1 親族
件名2 寡婦
件名3 扶養

(他の紹介)目次 第1章 夫の死後、義父母の面倒をみなければならないの?(夫の死後、のこされた義母を扶養しなければならないの?
こんな場合はどうする?)
第2章 夫の死後、お墓をどうする?(夫と同じお墓に入りたくない!
こんな場合はどうする?)
第3章 夫の死後、お金は?生活は?(自立できるまで義父母の家にいられる?
こんな場合はどうする?)
第4章 死後離婚の手続きはどうやって行なうの?(必要書類はどこで手に入れ、どうやって書く?
実際に「姻族関係終了届」「復氏届」を提出したい!)
(他の紹介)著者紹介 大﨑 美生
 弁護士(みずき総合法律事務所)。九州大学法学部卒業。中央大学法科大学院修了。2011年、弁護士登録。離婚、女性の労働問題などの家事事件・一般民事のほか、企業法務など幅広く取り扱う。現在、NHK SPRING INDIA LIMITED取締役なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 みのり
 弁護士(佐藤みのり法律事務所)。横浜市出身。慶應義塾大学法学部政治学科卒業(首席)。慶應義塾大学法科大学院修了。2013年、弁護士登録。勤務弁護士を経て、2015年、佐藤みのり法律事務所を開設。得意分野は、離婚・男女問題、遺産相続、子どもの人権など。慶應義塾大学大学院法務研究科助教(憲法担当)、神奈川県いじめ防止対策調査会委員なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。