検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

皇室入門 幻冬舎新書 し-13-1 制度・歴史・元号・宮内庁・施設・祭祀・陵墓・皇位継承問題まで

著者名 椎谷 哲夫/著
著者名ヨミ シイタニ テツオ
出版者 幻冬舎
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610860841一般図書288//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
288.4 288.4
皇室

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111182853
書誌種別 図書(和書)
著者名 椎谷 哲夫/著
著者名ヨミ シイタニ テツオ
出版者 幻冬舎
出版年月 2018.11
ページ数 324p
大きさ 18cm
ISBN 4-344-98530-8
分類記号 288.4
タイトル 皇室入門 幻冬舎新書 し-13-1 制度・歴史・元号・宮内庁・施設・祭祀・陵墓・皇位継承問題まで
書名ヨミ コウシツ ニュウモン
副書名 制度・歴史・元号・宮内庁・施設・祭祀・陵墓・皇位継承問題まで
副書名ヨミ セイド レキシ ゲンゴウ クナイチョウ シセツ サイシ リョウボ コウイ ケイショウ モンダイ マデ
内容紹介 世界でも類を見ない永い歴史を持つ皇室。元宮内庁担当記者が、皇室の制度から元号まで、知っておきたい基本を紹介。天皇のお務め、皇位継承問題の論点など幅広く網羅する。会員制月刊雑誌『BAN』連載を改題、加筆し新書化。
著者紹介 1955年宮崎県生まれ。早大大学院社会科学研究科修士課程修了。東京新聞(中日新聞東京本社)編集局社会部で警視庁、宮内庁、旧運輸省を担当した。著書に「敬宮愛子さまご誕生」がある。
件名1 皇室

(他の紹介)内容紹介 平成31年4月30日をもって今上天皇は退かれ上皇に、皇后陛下は上皇后に就かれる。翌5月1日に皇太子殿下が第126代天皇として即位される。江戸時代の光格天皇以来202年ぶりとなる今回の譲位を前に、世界でも類を見ない極めて永い歴史を持つ皇室の制度から元号まで、常識として知っておきたい基本を紹介。天皇のお務め、宮内庁の役割、皇室警備の実態、宮中祭祀や陵墓、そして皇位継承問題の論点まで、硬軟織り交ぜて幅広く網羅する、元宮内庁担当記者による入門書決定版。
(他の紹介)目次 第1章 皇室制度と歴史
第2章 天皇のお務め
第3章 皇室を護り支える組織と施設
第4章 宮中祭祀と陵墓・伊勢神宮と出雲大社
第5章 昭和から平成、そして新たな御代へ
終章 近現代の天皇と皇位継承
(他の紹介)著者紹介 椎谷 哲夫
 1955年宮崎県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、東京新聞(中日新聞東京本社)入社。編集局社会部で警視庁、宮内庁、旧運輸省を担当。宮内庁では五年余にわたり昭和天皇崩御や皇太子ご成婚などを取材。休職して米国コロラド州の地方紙でインターン記者研修後、警視庁キャップ、社会部デスク、警察庁を担当。四〇代で早大大学院社会科学研究科修士課程修了。総務局、販売局勤務を経て、現在関連会社役員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。