検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

あなたの部下は、なぜ「やる気」のあるふりをするのか 組織のための「手抜き」のトリセツ

著者名 釘原 直樹/著
著者名ヨミ クギハラ ナオキ
出版者 ポプラ社
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011451638一般図書361.4//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
706.9 706.9
中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111035397
書誌種別 図書(和書)
著者名 釘原 直樹/著
著者名ヨミ クギハラ ナオキ
出版者 ポプラ社
出版年月 2017.5
ページ数 199p
大きさ 19cm
ISBN 4-591-15463-2
分類記号 361.44
タイトル あなたの部下は、なぜ「やる気」のあるふりをするのか 組織のための「手抜き」のトリセツ
書名ヨミ アナタ ノ ブカ ワ ナゼ ヤルキ ノ アル フリ オ スル ノカ
副書名 組織のための「手抜き」のトリセツ
副書名ヨミ ソシキ ノ タメ ノ テヌキ ノ トリセツ
内容紹介 集団にとって「手抜き」は、不可避かつ不可欠な現象である。「現状維持からはじめる」「選択肢を少なくする」「別のご褒美を与える」など、「手抜き」前提の対処策を提案する。
著者紹介 1952年福岡県生まれ。九州大学大学院教育学研究科満期退学。大阪大学大学院人間科学研究科教授。専攻は社会心理学。著書に「人はなぜ集団になると怠けるのか」など。
件名1 集団心理学

(他の紹介)目次 1 習近平政権2期目の内政動向(建国以来70年の政治激動―曲折の歩みと累積する歴史の負債
世界最前列を目指す「中国の夢」―ナショナリズムに彩られた青写真 ほか)
2 転換期経済の新発展戦略(「新常態」下の成長モデル―中高速成長への転換と経済構造改革
急成長するニューエコノミー―「信用の担保」と「社会問題の解決」 ほか)
3 多元化する社会の地殻変動(台頭する中間層の政治社会意識―交錯する改革志向と安定志向
社会を変える「80後」「90後」―起業意欲に富む一方で愛国心も旺盛 ほか)
4 揺れ動く対外関係と台湾・香港(協調と摩擦の大国外交―国益グローバル化を背景に積極攻勢
岐路に立つ米中―「新しい大国関係」へのつばぜりあい ほか)
(他の紹介)著者紹介 藤野 彰
 中国問題ジャーナリスト、北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院教授。1955年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。読売新聞上海特派員、北京特派員、シンガポール支局長、国際部次長、中国総局長、編集委員を歴任。専門は現代中国論。中国政治、中国共産党史を中心に研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。