検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

あの天才たちは、こう育てられていた! 才能の芽を大きく開花させる最高の子育て

著者名 諸富 祥彦/著
著者名ヨミ モロトミ ヨシヒコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311458762一般図書379.9//開架通常貸出在庫 
2 新田1610861013一般図書379//家庭開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

諸富 祥彦
2018
379.9 379.9
家庭教育 伝記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111188557
書誌種別 図書(和書)
著者名 諸富 祥彦/著
著者名ヨミ モロトミ ヨシヒコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.12
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-604055-8
分類記号 379.9
タイトル あの天才たちは、こう育てられていた! 才能の芽を大きく開花させる最高の子育て
書名ヨミ アノ テンサイタチ ワ コウ ソダテラレテ イタ
副書名 才能の芽を大きく開花させる最高の子育て
副書名ヨミ サイノウ ノ メ オ オオキク カイカ サセル サイコウ ノ コソダテ
内容紹介 ジョブズ、アインシュタイン、キュリー夫人、ホーキング、ピカソ…。古今東西の“天才たち”がどのような子ども時代を過ごし、どう育てられてきたのかを振り返り、子育てで本当に大切なことは何か、そのヒントを導き出す。
著者紹介 1963年福岡県生まれ。筑波大学大学院博士課程修了。明治大学文学部教授。教育学博士。日本トランスパーソナル学会会長。臨床心理士。上級教育カウンセラー。著書に「男の子の育て方」など。
件名1 家庭教育
件名2 伝記

(他の紹介)内容紹介 ジョブズ、アインシュタイン、キュリー夫人、ホーキング、ピカソ、夏目漱石、シャネルほか。重要人物36人のエピソード収録。自信・行動力・語彙力・集中力・思考力・自立心・コミュケーション力を育む見逃せないヒント満載。彼・彼女たちの生い立ちから子育ての「答え」がわかる!
(他の紹介)目次 好きなこと・やりたいことを見つける(部屋のコンセントをいたずらしたりして困ってしまう(スティーブ・ジョブズ)
やりたくないことは一切しない!そんな性格、どう対処すればいい?(ジョン・レノン) ほか)
語彙力・コミュニケーション力を高める(10歳になるのに、あまり言葉を口にしない(アルベルト・アインシュタイン)
息子と上手くコミュニケーションを取りたいけれど、よく分からない…(チャーリー・チャップリン) ほか)
思考力・集中力をつける(いつもぼーっとしているように見える。大丈夫かな?(アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ)
何かをはじめたかと思うと飽きて、すぐやめてしまう(レオナルド・ダ・ヴィンチ) ほか)
自信・自立心をつける(子どもが学校でからかわれているらしい…(スティーヴン・ホーキング)
わが子は学校のトラブルメーカー。困ってしまう…(ベーブ・ルース) ほか)
行動力・実行力をつける(あまり外に出ず、家の中でばかり遊んでいる(マリー・キュリー)
外で遊び回るのは悪くないけれど、周りに迷惑をかけていないかな?(ガリレオ・ガリレイ) ほか)
(他の紹介)著者紹介 諸富 祥彦
 1963年、福岡県生まれ。明治大学文学部教授。教育学博士。日本トランスパーソナル学会会長。臨床心理士。上級教育カウンセラー。1992年、筑波大学大学院博士課程修了後、千葉大学教育学部助教授等を経て、現職。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。