検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

医者が教える非まじめ老後のすすめ

著者名 大塚 宣夫/著
著者名ヨミ オオツカ ノブオ
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911488856一般図書159/オ/開架通常貸出在庫 
2 中央1217501020一般図書159.7/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
159.79 159.79
人生訓 高齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111189218
書誌種別 図書(和書)
著者名 大塚 宣夫/著
著者名ヨミ オオツカ ノブオ
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2019.1
ページ数 207p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-84218-9
分類記号 159.79
タイトル 医者が教える非まじめ老後のすすめ
書名ヨミ イシャ ガ オシエル ヒマジメ ロウゴ ノ ススメ
内容紹介 風呂に入るのは3日に一度で十分。起きたいときに起き、寝たいときに寝たらいい。栄養バランスより、食べたいものを食べなさい…。高齢者医療の第一人者が、身も心も“わがまま”に老いる30のヒントを紹介する。
著者紹介 1942年岐阜県生まれ。慶應義塾大学医学部卒業。医師。青梅慶友病院、よみうりランド慶友病院を開設。慶成会会長。著書に「人生の最期は自分で決める」など。
件名1 人生訓
件名2 高齢者

(他の紹介)内容紹介 優先すべきは「他人より自分」。高齢者医療の第一人者による身も心もわがままに老いる30のヒント。
(他の紹介)目次 1章 歳をとったら、したくないことはやらなくていい(歳をとっても元気でいたければ非まじめ老人になれ。
やりたいことを探すより、したくないことをやめるといい。 ほか)
2章 夫婦は近寄り過ぎないほうがいい(定年後こそ、亭主元気で留守がいい。
夫婦水入らずの旅は、無理して行くべからず。 ほか)
3章 健康を気にしないほうが長生きできる(60代はまだまだ現役。75歳からやっと老後が始まる。
今の年齢の8掛けが真の年齢と思えばちょうどいい。 ほか)
4章 家族もお金も割り切りでうまくいく(子どもとの同居がきっかけで衰えが加速することもある。
会社員時代のプライドはさっさと捨てたほうがいい。 ほか)
5章 今こそ本気で「死に方」を考えよう(人はいつか死ぬ。必ず死ぬ。そろそろ本気で準備を始めよう。
何歳まで生きるのか、死に方をシミュレーションする。 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。