検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

激変の北東アジア 日本の新国家戦略

著者名 河東 哲夫/著
著者名ヨミ カワトウ アキオ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311461626一般図書302.2//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

河東 哲夫 美根 慶樹 津上 俊哉 塩谷 隆英 柳澤 協二
2019
302.2 302.2
アジア(東部)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111192698
書誌種別 図書(和書)
著者名 河東 哲夫/著   美根 慶樹/著   津上 俊哉/著   塩谷 隆英/著   柳澤 協二/著
著者名ヨミ カワトウ アキオ ミネ ヨシキ ツガミ トシヤ シオヤ タカフサ ヤナギサワ キョウジ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2019.1
ページ数 206p
大きさ 19cm
ISBN 4-7803-1001-6
分類記号 302.2
タイトル 激変の北東アジア 日本の新国家戦略
書名ヨミ ゲキヘン ノ ホクトウ アジア ニホン ノ シン コッカ センリャク
内容紹介 目標は朝鮮半島の中立化、日本から北朝鮮経由でシベリアに至るエネルギー共同体、時代後れの核抑止に替わる安全保障…。外交、経済、防衛の各分野で日本を背負ってきた5人の元官僚が、日本がとるべき国家戦略を提言する。
著者紹介 東京大学教養学部卒業。元駐ウズベキスタン大使・ロシア公使。
件名1 アジア(東部)

(他の紹介)内容紹介 目標は朝鮮半島の中立化?!日本から北朝鮮経由でシベリアに至るエネルギー共同体?!時代後れの核抑止に替わる安全保障?!忖度しない官僚は、こんなに大胆で柔軟な提言ができる。
(他の紹介)目次 1 シナリオから探る日本の外交・安全保障(朝鮮半島をめぐる展開のシナリオ
Moment of Truth(正念場)時代の日本の国防 ほか)
2 「朝鮮半島の中立化」を進めるべきだ(朝鮮半島をめぐる南北両陣営の対立
南北双方に生まれた新陣営 ほか)
3 中国の視点で読み解く北朝鮮問題(北朝鮮問題における中国の立場と考え方
大国同士を天秤にかける北朝鮮のDNA ほか)
4 エネルギー協力から北東アジア共同体へ(6・12米朝首脳会談と北東アジア地域の課題
日・中・韓FTAからRCEPへ ほか)
5 安全保障は核抑止から利益による解決へ(使えない兵器による抑止という論理がなりたつのか
核がなければどのように戦争を防ぐのか ほか)


内容細目

1 シナリオから探る日本の外交・安全保障   11-47
河東 哲夫/著
2 「朝鮮半島の中立化」を進めるべきだ   49-89
美根 慶樹/著
3 中国の視点で読み解く北朝鮮問題   91-131
津上 俊哉/著
4 エネルギー協力から北東アジア共同体へ   133-172
塩谷 隆英/著
5 安全保障は核抑止から利益による解決へ   173-206
柳澤 協二/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。