検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211321144一般図書958/フ/閉架書庫通常貸出在庫 

書誌情報サマリ

タイトル

走れトラック、ねがいをのせて! おはなしSDGs おはなしSDGs 飢餓をゼロに

著者名 森埜 こみち/作
著者名ヨミ モリノ コミチ
出版者 講談社
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
596.37 596.37
料理-野菜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111608148
書誌種別 電子書籍
著者名 森埜 こみち/作   小松 良佳/絵
著者名ヨミ モリノ コミチ コマツ ヨシカ
出版者 講談社
出版年月 2022.2
ページ数 1コンテンツ
分類記号 611.3
タイトル 走れトラック、ねがいをのせて! おはなしSDGs おはなしSDGs 飢餓をゼロに
書名ヨミ ハシレ トラック ネガイ オ ノセテ
副書名 おはなしSDGs 飢餓をゼロに
副書名ヨミ オハナシ エスディージーズ キガ オ ゼロ ニ
内容紹介 じいちゃんが育てた700本の大根が捨てられそう。なんとかしなくちゃ。大根のもらい手を探す小6の樹は、余った食品を必要な人に届けるフードバンクのことを知るが…。物語をとおして、SDGsのことをわかりやすく伝える。
著者紹介 東京学芸大学教育学部特殊教育学科卒業。第19回ちゅうでん児童文学賞大賞を受賞した「わたしの空と五・七・五」でデビュー。同作で第48回児童文芸新人賞受賞。
件名1 食糧問題
件名2 持続可能な開発
改題・改訂等に関する情報 底本:2022年刊

(他の紹介)内容紹介 膠原病リウマチ痛風センターの所長がふと心にとまった言葉を患者とその家族のために綴った6年半の「センター便り」を一冊にまとめた、心あたたまるエッセイ集。
(他の紹介)目次 2011年8月8日 センターホームページお知らせ
9月1日 リウマチ治療は進歩しています
10月1日 当センターの名称をご説明
11月1日 季節と病気
12月1日 公開講座のご報告
2012年1月1日 医師の毎日
2月1日 免疫を操る
3月1日 冬の健康法
4月1日 若い医師を迎えて
5月7日 日本リウマチ学会〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 山中 寿
 昭和29年滋賀県甲賀市水口町生まれ。昭和55年三重大学医学部卒業。昭和58年から東京女子医科大学に勤務。一貫して関節リウマチ、痛風などの教育、研究、診療に従事してきた。平成20年からこの分野では日本最大の膠原病リウマチ痛風センター所長を勤め、関節リウマチの臨床研究IORRAを創設し、多くの医学論文を発表した。現在は東京女子医科大学膠原病リウマチ内科学講座教授・講座主任。平成24年、日本リウマチ学会賞を受賞、平成31年4月に日本リウマチ学会学術集会の会長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。