検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

祭りの歳時記 別冊歴史読本 71 ふるさとの想い出を求めて

出版者 新人物往来社
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111782124一般図書386//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
519.13 519.13
環境管理 消費者運動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710036910
書誌種別 図書(和書)
出版者 新人物往来社
出版年月 2007.6
ページ数 189p
大きさ 26cm
ISBN 4-404-03371-0
分類記号 386.1
タイトル 祭りの歳時記 別冊歴史読本 71 ふるさとの想い出を求めて
書名ヨミ マツリ ノ サイジキ
副書名 ふるさとの想い出を求めて
副書名ヨミ フルサト ノ オモイデ オ モトメテ
内容紹介 踊る、敲く、熱気を味わう! 北海道・東北、関東、中部、関西、中国、四国、九州・沖縄に分け、遙か昔から伝わる人びとの祈りと願いがいまに呼び起こす伝統の祭りを、写真満載で紹介する。
件名1 祭り-日本

(他の紹介)目次 第1章 なぜ今、脱使い捨て?
第2章 レジ袋を減らす
第3章 ペットボトルを減らす
第4章 使い捨て品を減らす
第5章 過剰包装を減らす
第6章 長く使う、修理する、シェアする
第7章 食品ロスを減らす
第8章 私たちが選ぶ未来
(他の紹介)著者紹介 瀬口 亮子
 早稲田大学大学院法学研究科修了。国際環境NGO FoE Japan(フレンズ・オブ・ジ・アース)職員を経て、現在、NPO法人環境市民理事・研究員、水Do!ネットワーク事務局長、環境カウンセラー。主に廃棄物・3Rおよび気候変動・エネルギーの分野において、国内外の法制度や取り組み事例の調査研究、提言活動を行う。また、キャンペーンの企画運営、環境教育、環境のまちづくりに向けた連携コーディネートなど、様々な主体と協働で現場活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。