検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

キングを探せ

著者名 法月 綸太郎/著
著者名ヨミ ノリズキ リンタロウ
出版者 講談社
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211665278一般図書/のり/り開架通常貸出在庫 
2 舎人0411506710一般図書913.6/のりつ/開架通常貸出在庫 
3 興本1011270491一般図書913.6/ノリヅキ/開架通常貸出在庫 
4 中央1216471084一般図書913.6/ノリ/閉架書庫通常貸出在庫 
5 江南1510741836一般図書913.6/のり/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
331 331
経済学 資本主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110174583
書誌種別 図書(和書)
著者名 小紺 有花/著
著者名ヨミ ココン ユカ
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.8
ページ数 63p
大きさ 26cm
ISBN 4-309-28331-9
分類記号 596
タイトル しょうゆ麴でもっとおいしい日々のごはん 減塩&発酵パワー満載!いしる麴でアジアンも!
書名ヨミ ショウユコウジ デ モット オイシイ ヒビ ノ ゴハン
副書名 減塩&発酵パワー満載!いしる麴でアジアンも!
副書名ヨミ ゲンエン アンド ハッコウ パワー マンサイ イシルコウジ デ アジアン モ
内容紹介 お手軽レシピからメインのおかず、便利な合わせダレまで。うまみが強くて、しかもヘルシーな万能調味料・しょうゆ麴でできる和洋中のレシピを紹介します。いしる麴を使ったアジアン料理も掲載。
著者紹介 大阪出身。金沢美術工芸大学工芸デザイン専攻卒業。金沢を拠点に麴料理の教室やワークショップなどを開催。著書に「塩麴&甘酒で作る、麴のおいしいスイーツレシピ」など。
件名1 料理
件名2 麴かび

(他の紹介)内容紹介 資本主義は当たり前?資本主義は不思議?私たちの生きる経済社会をロジカルにつかむ。
(他の紹介)目次 第1部 資本主義経済の基礎(資本主義を理解するために
再生産、剰余、社会的分業
賃金と利潤
利潤と資本蓄積
国家と貨幣制度)
第2部 資本主義経済の再生産(市場の機能とその限界
生産・雇用の決定
経済成長と景気循環
財政・金融政策
外国貿易と為替レート
グローバル化と国民経済)
(他の紹介)著者紹介 阿部 太郎
 1974年生まれ、名古屋学院大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大坂 洋
 1964年生まれ、富山大学経済学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大野 隆
 1974年生まれ、同志社大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 隆
 立命館大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 良一
 1950年生まれ、法政大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中谷 武
 1948年生まれ、尾道市立大学学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
二宮 健史郎
 1967年生まれ、滋賀大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伴 ひかり
 1963年生まれ、神戸学院大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。