検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

黒ちゃん白ちゃん 岩波少年文庫 139

著者名 クロード・アヴリーヌ/作
出版者 岩波書店
出版年月 1957.05.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220647034児童図書908/イイ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小池 真理子
1997
289.3 289.3
Guevara de la Serna Ernest キューバ革命(1959)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820001855
書誌種別 図書(児童)
著者名 クロード・アヴリーヌ/作   (Aveline,Claude)   安東次男/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1957.05.10
ページ数 246P
大きさ 18cm
分類記号 953
タイトル 黒ちゃん白ちゃん 岩波少年文庫 139
書名ヨミ クロチャン シロチャン

(他の紹介)内容紹介 ありったけの革命的情熱をこめて君を抱擁する…かつてジョン・レノンが「あのころ世界で一番カッコいいのがエルネスト・チェ・ゲバラだった」と語った革命家の生涯を郵便資料を駆使して丹念にたどり、現代史、冷戦史の中に新たなゲバラ像を浮かび上がらせる異色の本格評伝。
(他の紹介)目次 フィデルの登場
エルネストから“チェ”へ
グランマ号の革命
農業改革とキューバ親善使節団
プラヤ・ヒロン
サルサはノー
ミサイル危機
国連総会での演説
別れの手紙
ここにいるべき人物がいない。それはチェだ。
俺はただの男にすぎない。撃て!
「英雄的ゲリラ」の半世紀
(他の紹介)著者紹介 内藤 陽介
 1967年東京都生まれ。東京大学文学部卒業。郵便学者。日本文芸家協会会員。株式会社フジホールディングス(旧称:フジインターナショナルミント株式会社)顧問。切手等の郵便資料から国家や地域のあり方を読み解く「郵便学」を提唱し、研究・著作活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。