検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

50歳からの資産防衛術 「年代別」未来年表で早分かり!

著者名 横川 由理/著
著者名ヨミ ヨコカワ ユリ
出版者 宝島社
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311468811一般図書591//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
591 591
家庭経済 中高年齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111208219
書誌種別 図書(和書)
著者名 横川 由理/著
著者名ヨミ ヨコカワ ユリ
出版者 宝島社
出版年月 2019.3
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-8002-9304-6
分類記号 591
タイトル 50歳からの資産防衛術 「年代別」未来年表で早分かり!
書名ヨミ ゴジッサイ カラ ノ シサン ボウエイジュツ
副書名 「年代別」未来年表で早分かり!
副書名ヨミ ネンダイベツ ミライ ネンピョウ デ ハヤワカリ
内容紹介 豊かな老後を迎えるにはどのくらいの資金が必要なのか。平均的なサラリーマンが50歳以降に経験するであろうさまざまなできごとを、年表形式で予測し、それぞれのチェックポイントを分かりやすく解説する。
著者紹介 FPエージェンシー代表。CFP、MBA、千葉商科大学大学院客員准教授。証券アナリスト。著書に「保険こう選ぶのが正解!」など。
件名1 家庭経済
件名2 中高年齢者

(他の紹介)内容紹介 保険、年金、不動産、退職金、医療、相続etc.人生100年時代の「生活羅針盤」。年齢別「お金のリスク」完全解説!不安のない「老後」を過ごすための鉄則集!
(他の紹介)目次 1章 50歳〜54歳―「負債」と「資産」を見極めて定年退職までの資金計画を見える化!
2章 55歳〜59歳―「老親」と「子ども」で大変!年収減に備えた生活スタイルを確立
3章 60歳〜64歳―住宅ローン完済ならほっと一息 「退職金」で投資デビューは危険
4章 65歳〜69歳―本格的な「年金生活」スタート 襲いかかる「多額出費」に備えよ
5章 70歳〜74歳―医療と介護がいっそう身近に!本当の「老後」はここから始まる
6章 75歳〜79歳―後期高齢者となっても社会で必要とされる人間であり続ける!
7章 80歳〜―人生の「最終章」を悔いなく過ごすための正しい「終活術」とは
(他の紹介)著者紹介 横川 由理
 FPエージェンシー代表。CFP、MBA、千葉商科大学大学院客員准教授、証券アナリスト。講師や執筆などを通じてお金の知識や情報を伝えることをライフワークとし、独自のアドバイスを展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。