検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

グローバル化時代の日本国憲法 放送大学教材

著者名 山元 一/著
著者名ヨミ ヤマモト ハジメ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217556818一般図書323.1/ヤ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
323.14 323.14
憲法-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111209824
書誌種別 図書(和書)
著者名 山元 一/著
著者名ヨミ ヤマモト ハジメ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2019.3
ページ数 274p
大きさ 21cm
ISBN 4-595-31942-6
分類記号 323.14
タイトル グローバル化時代の日本国憲法 放送大学教材
書名ヨミ グローバルカ ジダイ ノ ニホンコク ケンポウ
内容紹介 「一般常識としての憲法」から「法学としての憲法」に橋渡しをするテキスト。憲法の基礎的な知識をはじめ、グローバル化の進展とともに日本国憲法がどのような変容を蒙り、現在どのような課題に直面しているかを解説する。
著者紹介 放送大学客員教授。慶應義塾大学教授。
件名1 憲法-日本

(他の紹介)目次 憲法という考え方
近代日本と二つの憲法
人権の考え方とそのグローバル化
グローバル化の中の平等論
個人の尊重と幸福追求権の展開
現代社会における思想・良心の自由と信教の自由
表現の自由の現代的課題
経済的社会的権利の現代的課題
統治機構の基本構造(権力分立制と国民代表制)
グローバル化の中の政治部門(国会・内閣・地方自治)(Part1)
グローバル化の中の政治部門(国会・内閣・地方自治)(Part2)
グローバル化の中の司法
象徴天皇制とその課題
グローバル化時代の平和主義
国民主権と憲法の制定及び改正
(他の紹介)著者紹介 山元 一
 1961年東京に生まれる。1984年早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。1987年東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了。1992年東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了、博士(法学)、新潟大学教養部講師。1994年新潟大学法学部助教授。1999年新潟大学法学部教授。2002年東北大学大学院法学研究科教授。2008年〜慶應義塾大学大学院法務研究科教授(憲法担当)。2018年〜放送大学客員教授。この間、リヨン第二大学、モンプリエ第一大学、レンヌ第一大学、ニース大学、シアンスポ(パリ政治学院)、パリ第二大学、パリ第一大学で招聘教授を歴任。主要研究分野:憲法理論、比較憲法学、グローバル法理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。