検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

憲法 1 有斐閣アルマ Specialized 人権 第7版

著者名 渋谷 秀樹/著
著者名ヨミ シブタニ ヒデキ
出版者 有斐閣
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311569966一般図書323//開架通常貸出在庫 
2 中央1217562170一般図書323.1/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
323.14 323.14
憲法-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111210418
書誌種別 図書(和書)
著者名 渋谷 秀樹/著   赤坂 正浩/著
著者名ヨミ シブタニ ヒデキ アカサカ マサヒロ
出版者 有斐閣
出版年月 2019.3
ページ数 16,403p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-22127-7
分類記号 323.14
タイトル 憲法 1 有斐閣アルマ Specialized 人権 第7版
書名ヨミ ケンポウ
内容紹介 憲法のおもしろさにふれることができる入門書。1では、「人身の自由」から「社会的・経済的権利」「受益権」「精神的自由権」へと進み、「新しい人権」及び人権全体にかかわる一般理論「人権の意義」「人権通則」を学ぶ。
著者紹介 立教大学大学院法務研究科(立教法科大学院)教授。著書に「憲法への招待」など。
件名1 憲法-日本

(他の紹介)内容紹介 はじめて大学で憲法を学ぶみなさんが、抽象的な議論にとまどうことなく、憲法のおもしろさにふれることができるように工夫しました。1巻人権では、個別の人権のうちイメージしやすい「人身の自由」から「社会的・経済的権利」「受益権」「精神的自由権」へと進み、最近登場した「新しい人権」にふれたあと、人権全体にかかわる一般理論「人権の意義」と「人権通則」を学習します。
(他の紹介)目次 1 個別の人権(人身の自由
社会的・経済的権利
受益権
精神的自由権
新しい人権)
2 人権の意義と通則(人権の意義
人権通則)
(他の紹介)著者紹介 渋谷 秀樹
 1955年兵庫県加古川市生まれ。1978年東京大学法学部卒業。1984年東京大学大学院法学政治学研究科博士課程満期退学。現職、立教大学大学院法務研究科(立教法科大学院)教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
赤坂 正浩
 1956年東京都生まれ。1979年東北大学法学部卒業。1984年東北大学大学院法学研究科博士後期課程満期退学。現職、法政大学大学院法務研究科(法政法科大学院)教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。