検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ビブスの不思議な冒険

著者名 ハンス・マグヌス・エンツェンスベルガー/作
著者名ヨミ ハンス マグヌス エンツェンスベルガー
出版者 PHP研究所
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0720785500児童図書E/ヘル/紫開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 聡
2019
331 331

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110068021
書誌種別 図書(児童)
著者名 ハンス・マグヌス・エンツェンスベルガー/作   ロートラウト・ズザンネ・ベルナー/絵   山川 紘矢/訳   山川 亜希子/訳
著者名ヨミ ハンス マグヌス エンツェンスベルガー ロートラウト ズザンネ ベルナー ヤマカワ コウヤ ヤマカワ アキコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2011.9
ページ数 [32p]
大きさ 30cm
ISBN 4-569-78149-5
分類記号 E
タイトル ビブスの不思議な冒険
書名ヨミ ビブス ノ フシギ ナ ボウケン
内容紹介 腹が立ってしかたないビブスは、世界なんてなくなればいいと思った。「世界全部、消えてしまえ!」 ビブスが叫んだとたん…。現代ドイツを代表する作家エンツェンスベルガーと画家ベルナーによる哲学絵本。
著者紹介 1929年南ドイツ生まれ。現代ドイツを代表する作家。著書に「数の悪魔」など。

(他の紹介)内容紹介 創造性や文化は、経済に欠かせないものとなった。文化と経済の関連について、経済学に基づく一貫した視点で捉え、基礎から応用まで展開した決定版テキスト。アートから観光まで、幅広いテーマの現状と実例の本質を、理論とデータでわかりやすく解説する。
(他の紹介)目次 文化経済学とは何か―文化と経済のつながり
文化経済学の基礎理論
文化のデータ分析
文化的活動への参加―需要面からみた文化
文化政策―政府はどのように文化を支援するのか
舞台芸術とアーツ・マネジメント
クリエイティブ産業
著作権の経済学
美術市場
芸術家と労働―伝統芸能から現代アートまで
文化と地域経済
観光と文化
文化と国際貿易
ミュージアムの文化経済学
フィールドワークに出かけよう
(他の紹介)著者紹介 後藤 和子
 摂南大学経済学部教授。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。埼玉大学経済学部教授、エラスムス大学(オランダ)客員教授等を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
勝浦 正樹
 名城大学経済学部教授。早稲田大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得満期退学。名古屋商科大学専任講師等を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。