検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

テロと陰謀の昭和史 文春文庫 編6-19

著者名 文藝春秋/編
著者名ヨミ ブンゲイ シュンジュウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911457414一般図書B916//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中島 河太郎
2019
162.1 162.1
宗教-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111075167
書誌種別 図書(和書)
著者名 文藝春秋/編
著者名ヨミ ブンゲイ シュンジュウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2017.10
ページ数 342p
大きさ 16cm
ISBN 4-16-790948-2
分類記号 916
タイトル テロと陰謀の昭和史 文春文庫 編6-19
書名ヨミ テロ ト インボウ ノ ショウワシ
内容紹介 満州事変、血盟団事件、五・一五事件、二・二六事件…。昭和初年から日本を震撼させ、結果として軍部の台頭と日米開戦を招いたテロや陰謀の当事者たちが『文藝春秋』に寄せた肉声を集成。
件名1 日本-歴史-昭和時代
改題・改訂等に関する情報 「太平洋戦争の肉声 4」(2015年刊)の改題

(他の紹介)内容紹介 伝説の公開講座「聖地巡礼フェスティバル」完全再現。
(他の紹介)目次 1 日本人にとって聖地とは何か?(日本人にとって聖地とは何か?
聖地につながる起源問題
センチメンタルな聖地 ほか)
2 大阪の霊的復興(大阪の霊的復興
何度も都市格を変えてきた街
文化より政治経済優先の植え付け ほか)
3 日本の聖地の痕跡(古代交通としての海路
人類と文明の起源は東南アジア?
倭人と日本人の海の記憶 ほか)
(他の紹介)著者紹介 内田 樹
 1950年東京都生まれ。思想家・武道家。神戸女学院大学名誉教授。専門はフランス現代思想、武道論、教育論など。現在、神戸市で武道と哲学のための学塾「凱風館」を主宰している。主な著書に『私家版・ユダヤ文化論』(文春新書・第6回小林秀雄賞受賞)、『日本辺境論』(新潮新書・2010年新書大賞受賞)などがある。2011年第3回伊丹十三賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
釈 徹宗
 1961年大阪府生まれ。浄土真宗本願寺派・如来寺住職。相愛大学教授。専門は比較宗教思想。特定非営利活動法人リライフ代表。私塾「練心庵」も主宰。論文「不干斎ハビアン論」で第5回涙骨賞、『落語に花咲く仏教』で第5回河合隼雄学芸賞を受賞。2017年第51回仏教伝道文化賞沼田奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
茂木 健一郎
 1962年東京都生まれ。脳科学者。ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー。2005年『脳と仮想』(新潮社)で第4回小林秀雄賞受賞。2009年『今、ここからすべての場所へ』(筑摩書房)で第12回桑原武夫学芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高島 幸次
 1949年大阪府生まれ。大阪大学招聘教授。大阪天満宮文化研究所員。夙川学院短期大学名誉教授。日本近世史および天神信仰史を専攻。NPO法人上方落語支援の会や、一般社団法人おしてるなにわなどの理事も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
植島 啓司
 1947年東京都生まれ。宗教人類学者。京都造形芸術大学教授。ニュースクール・フォー・ソーシャルリサーチ客員教授、関西大学教授など歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 満州某重大事件私が張作霖を殺した   11-30
河本 大作/著
2 満蒙と我が特殊権益座談会   31-66
建川 美次/述 佐藤 安之助/述 高木 陸郎/述 森 恪/述 中野 正剛/述
3 「知謀」辻政信、「天才」石原莞爾を語る   67-92
辻 政信/著
4 満州新国家の建設   93-104
大川 周明/著
5 満州国執政・愛新覚羅溥儀に謁するの記   105-128
平野 嶺夫/著
6 マキノ光雄、甘粕正彦と満映を語る   129-144
マキノ 光雄/著
7 血盟団秘話   145-164
井上 日召/著
8 初めて語る五・一五の真相   165-184
古賀 不二人/著
9 荒木陸相に物を訊く座談会   185-208
荒木 貞夫/述 直木 三十五/述 菊池 寛/述
10 暗黒裁判二・二六事件   209-238
真崎 甚三郎/著
11 叛乱軍の兵士とされた私   239-246
柳家 小さん/著
12 二・二六事件二十回放送   247-258
中村 茂/著
13 実弟・北昤吉、魔王・北一輝を語る   259-280
北 昤吉/著
14 日支両国青年座談会   日中青年九氏   281-310
15 大川周明、精神病棟生活を語る   311-335
大川 周明/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。