検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界のインディゴ染め

著者名 カトリーヌ・ルグラン/著
著者名ヨミ カトリーヌ ルグラン
出版者 パイインターナショナル
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112169719一般図書R753//参考図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
753.8 753.8
染色

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111218227
書誌種別 図書(和書)
著者名 カトリーヌ・ルグラン/著   出口 雅敏/監修   松永 優/監修   本田 万里/訳
著者名ヨミ カトリーヌ ルグラン デグチ マサトシ マツナガ ユウ ホンダ マリー
出版者 パイインターナショナル
出版年月 2019.4
ページ数 287p
大きさ 23×26cm
ISBN 4-7562-5048-3
分類記号 753.8
タイトル 世界のインディゴ染め
書名ヨミ セカイ ノ インディゴゾメ
内容紹介 パステルやインディゴの歴史と、世界各国でインディゴ染めを行う少数民族・職人・工房を、美しい写真と図版満載で紹介。世界中の含藍植物を使った染め織りの文化がわかる。
著者紹介 グラフィックデザイナーとしてニューヨークとパリで活躍後、世界の民族衣装からインスピレーションを得たデザイナーとしてパリでブティックをオープン。
件名1 染色

(他の紹介)内容紹介 ジーンズから久留米絣まで、世界各国のインディゴ染めを網羅。パステルやインディゴの歴史と、世界各国でインディゴ染めを行う少数民族・職人・工房を、美しい写真と図版満載で紹介。ヨーロッパ・日本・中国・ラオス・ベトナム・インド・アフリカ・中央アメリカなど、世界中の含藍植物を使った染め織りの文化に触れられる、貴重な1冊です。
(他の紹介)目次 ブルー紀行
ブルーのライバル・パステル/ヨーロッパのインディゴ
藍・日本
ランディエン・中国
チャム・ラオスとベトナム
ニーラー・インド
インディゴの軌跡・中央アジアからアフリカ大陸まで
ガラ・アフリカ
アニル・中央アメリカ
インディゴと出会える博物館・美術館
(他の紹介)著者紹介 ルグラン,カトリーヌ
 グラフィックデザイナーとしてニューヨークとパリで活躍後、素材に興味を持ち、世界の民族衣装からインスピレーションを得たデザイナーとしてパリでブティックをオープン。テキスタイルを求めて世界中を旅し、各国の生地や衣装・アクセサリーを蒐集しているコレクターでもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出口 雅敏
 1969年生まれ。東京学芸大学教授。専門は、文化人類学・フランス地域研究。モンペリエ大学大学院修士課程およびDEA課程修了(フランス民族学専攻)。早稲田大学大学院人間科学研究科博士課程修了。博士(人間科学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松永 優
 1947年生まれ。染色作家。立教大学文学部中退。29歳から染色を始め、その後、別素材を組み合わせた多様な藍の作品制作と発表を行う。団体展をやめ個展による発表活動をして現在に至る。2007年から2014年まで東京藝術大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本田 万里
 日本でデザインとパターンを学び、卒業後渡仏。子ども服のデザイナーとして活動後、彫金を学び職業適性証(CAP Bijoutier)を取得。翻訳書も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。