検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ふたつの誕生日 移植ってわがままですか?

著者名 大谷 邦郎/著
著者名ヨミ オオタニ クニオ
出版者 はる書房
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511836892一般図書490.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

樋口 恵子
2013
913.6 913.6
カウンセリング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111504629
書誌種別 図書(和書)
著者名 大谷 邦郎/著   国際移植者組織トリオ・ジャパン/協力
著者名ヨミ オオタニ クニオ コクサイ イショクシャ ソシキ トリオ ジャパン
出版者 はる書房
出版年月 2022.7
ページ数 317p
大きさ 19cm
ISBN 4-89984-201-9
分類記号 490.15
タイトル ふたつの誕生日 移植ってわがままですか?
書名ヨミ フタツ ノ タンジョウビ
副書名 移植ってわがままですか?
副書名ヨミ イショク ッテ ワガママ デスカ
内容紹介 臓器移植の現状を知ってほしい-。臓器移植を行なった8人の「その後(いま)」や、臓器の提供を受ける側から提供する側となった子どもの親の思いなどを、架空の人物がインタビューするという形で紹介する。
著者紹介 1961年生まれ。大阪府出身。神戸大学法学部卒業。毎日放送を経て、「グッドニュース情報発信塾」設立。コンサルタント、NPO法人DDAC監事等。
件名1 臓器移植

(他の紹介)内容紹介 「困った」「どうしよう」「つらい」「憂うつだ」身近な家族や友人、職場の同僚からこのように言われたら、あなたならどうしますか?悩むこころをどのように受け止めたらよいのか、多彩なフィールドで活躍してきた精神科医が、10の基本原則を示しつつ、それらに基づいた具体的な対応を様々な場面ごとに紹介します。
(他の紹介)目次 第1部 悩むこころを受け止める10のセオリー(口は一つに、耳二つ
対話の「場」を決める
率直に受け止める―転移と解釈への留意 ほか)
第2部 暮らし・仕事・健康問題について「聴く」(誰もが、いくつものキャリアを担っている
悩みの「原因さがし」よりも「解決」へ
闘病のストレスをどう聴くか? ほか)
第3部 医療・危機介入の場面で「聴く」(長年の痛み、苦しみを受け止める
青年期への示唆には工夫がいる
行動化の取り扱い方 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小山 文彦
 東邦大学産業精神保健職場復帰支援センター(佐倉)センター長・教授。広島県尾道市出身。1991年、徳島大学医学部卒業。岡山大学病院、香川労災病院などでストレス関連疾患の診療を経て、2004年より独立行政法人労働者健康安全機構で労災疾病等研究事業、厚生労働省委託「治療と仕事の両立支援」事業などを担当。2016年10月より現職。医学博士、精神保健指定医、日医認定産業医、日本精神神経学会専門医・指導医、日本産業精神保健学会理事、日本産業ストレス学会理事、日本外来精神医療学会常任理事、日本精神科産業医協会理事、日本職業・災害医学会評議員・労災補償指導医、日本総合病院精神医学会評議員、東京産業保健総合支援センター産業保健相談員などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。