検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

やっぱりいらない東京オリンピック 岩波ブックレット No.993

著者名 小笠原 博毅/著
著者名ヨミ オガサワラ ヒロキ
出版者 岩波書店
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217520293一般図書780.6/オ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1311465403一般図書780.6//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
292.31 292.31
伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111200489
書誌種別 図書(和書)
著者名 小笠原 博毅/著   山本 敦久/著
著者名ヨミ オガサワラ ヒロキ ヤマモト アツヒサ
出版者 岩波書店
出版年月 2019.2
ページ数 71p
大きさ 21cm
ISBN 4-00-270993-2
分類記号 780.69
タイトル やっぱりいらない東京オリンピック 岩波ブックレット No.993
書名ヨミ ヤッパリ イラナイ トウキョウ オリンピック
内容紹介 社会とスポーツに寄生しつつ、社会もスポーツも食い潰していく現代オリンピック。一瞬の楽しさと引き換えに私たちは何を失うのか。社会的災害でしかないオリンピックを徹底批判し、「必要ない」と断るための論点を提示する。
著者紹介 1968年東京生まれ。神戸大学教授。専門は文化研究、サッカーと人種差別ほか。著書に「セルティック・ファンダム」等。
件名1 オリンピック

(他の紹介)内容紹介 ベトナムの首都ハノイでおいしいものと、かわいいものに出会う旅。フレンチスタイルの建築が多く残る街並み、彩りあふれるベトナム料理、手仕事が美しい伝統工芸、キッチュでかわいいベトナム雑貨。ベトナムの“今”を感じる旅に出かけませんか?
(他の紹介)目次 1 ホアンキエム湖周辺エリア(ハノイ旧市街36通りで遊ぶ
観光
旧市街の歩き方 ほか)
2 西湖&その他エリア(中心地を離れてのんびり過ごす
西湖エリア/カフェ&レストラン&ショップ
その他のエリア/観光名所めぐり ほか)
3 ハノイから足をのばして(バッチャン村
サパ
ナムディン ほか)
(他の紹介)著者紹介 竹森 美佳
 埼玉県生まれ。2010年にJICA青年海外協力隊として渡越後、ベトナムに魅了され移住。ハノイ市、旧市街のカフェ&ショップ運営を経て、ベトナムの伝統工芸をいかしたライフスタイル雑貨&洋服のブランド「ante(アンテ)」主宰。アジア工芸社ベトナム代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。