検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ぬけられますか 私漫画家滝田ゆう

著者名 校條 剛/著
著者名ヨミ メンジョウ ツヨシ
出版者 河出書房新社
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711287318一般図書726.1//閉架書庫通常貸出在庫 
2 中央1215762145一般図書726.1/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 雅彦
1998
プログラミング(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610072114
書誌種別 図書(和書)
著者名 校條 剛/著
著者名ヨミ メンジョウ ツヨシ
出版者 河出書房新社
出版年月 2006.10
ページ数 289p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-01786-X
分類記号 726.101
タイトル ぬけられますか 私漫画家滝田ゆう
書名ヨミ ヌケラレマスカ
副書名 私漫画家滝田ゆう
副書名ヨミ シマンガカ タキタ ユウ
内容紹介 酒と歌謡曲をこよなく愛し、下町情緒や路地裏人情を描いて天下一品と評されつつ、その真の本質はセンチメンタルを拒絶するところにあった-。「線と影の漫画家」滝田ゆうと、編集者として交流してきた著者が描く評伝。
著者紹介 1950年東京都生まれ。早稲田大学文学部フランス文学科卒業。新潮社入社。『小説新潮』編集長、『新潮新書』編集委員を経て、電子書店(株)パブリッシングリンク・コンテンツ編成部編集長。

(他の紹介)内容紹介 プログラミング教育待ったなし!小学校で必修化!子どもだけでできる!大人も十分楽しめる!教育的価値がわかる!
(他の紹介)目次 総合×図工―実写コマ撮りアニメ
算数×図工―多角形と星型図形
総合×図工―車窓シミュレーター
算数×図工―繰り返し模様
理科×図工―ネコジャンプ
音楽×図工―自動演奏装置
(他の紹介)著者紹介 阿部 和広
 青山学院大学特任教授、放送大学客員教授。2003年度IPA認定スーパークリエータ。文部科学省プログラミング学習に関する調査研究委員。1987年より一貫してオブジェクト指向言語Smalltalkの研究開発に従事。パソコンの父として知られSmalltalkの開発者であるアラン・ケイ博士の指導を2001年から受ける。Squeak EtoysとScratchの日本語版を担当。子供と教員向け講習会を多数開催。OLPC($100 laptop)計画にも参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
倉本 大資
 1980年生まれ。2008年よりScratchを用いた子ども向けプログラミングワークショップを多数開催。eラーニングコンテンツの製作等を手掛ける会社へ勤務の傍ら、週末等に活動していた。現在は子ども向けプログラミングスクールの運営や、教室内外の講師や講師希望者のための研修に携わるなど、生業として子ども向けプログラミングに関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。