検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

どこどこかえる ちいさなかがくのとも 80号

著者名 杉田 比呂美/さく
著者名ヨミ スギタ ヒロミ
出版者 福音館書店
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221945445児童図書E401/チイ/閉架-児童通常貸出在庫 
2 中央1221945452児童図書E401/チイ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

杉田 比呂美
2019
361.4 361.4
説得(心理学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000820004619
書誌種別 図書(児童)
著者名 杉田 比呂美/さく
著者名ヨミ スギタ ヒロミ
出版者 福音館書店
出版年月 2008.11
ページ数 22p
大きさ 23cm
分類記号 E
タイトル どこどこかえる ちいさなかがくのとも 80号
書名ヨミ ドコドコ カエル
件名1 色素細胞

(他の紹介)内容紹介 人はいかにして他人に影響を与え、他人から影響を受けているのか。名門大学の認知神経科学者が教える、とっておきの“人の動かし方”。タイムズ、フォーブスほか、多数のメディアで年間ベストブックにノミネート。イギリス心理学会賞受賞。
(他の紹介)目次 はじめに―馬用の巨大注射針
1 事実で人を説得できるか?(事前の信念)
2 ルナティックな計画を承認させるには?(感情)
3 快楽で動かし、恐怖で凍りつかせる(インセンティブ)
4 権限を与えて人を動かす(主体性)
5 相手が本当に知りたがっていること(好奇心)
6 ストレスは判断にどんな影響を与えるか?(心の状態)
7 赤ちゃんはスマホがお好き(他人その1)
8 「みんなの意見」は本当にすごい?(他人その2)
9 影響力の未来


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。