検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

Amazonで変なもの売ってる

著者名 谷山 浩子/著
著者名ヨミ タニヤマ ヒロコ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011367776一般図書913.6/タニヤマ/開架通常貸出在庫 
2 中央1216907988一般図書913.6/タニ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

志村 ふくみ
2017

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110381829
書誌種別 図書(和書)
著者名 谷山 浩子/著
著者名ヨミ タニヤマ ヒロコ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2014.8
ページ数 277p
大きさ 20cm
ISBN 4-7816-1178-5
分類記号 913.6
タイトル Amazonで変なもの売ってる
書名ヨミ アマゾン デ ヘン ナ モノ ウッテル
内容紹介 PCモニターの向こう側には、見たことのない世界が広がっていた…。ミカルとハルル姉妹が迷い込んだ不思議な世界を描く、異世界ファンタジー。『マトグロッソ』掲載を書籍化。
著者紹介 東京生まれ。シンガーソングライター。「みんなのうた」「おかあさんといっしょ」やテレビコマーシャル、ラジオ番組のパーソナリティ、童話、エッセイの執筆など、その活動は多岐にわたる。

(他の紹介)内容紹介 学問の力なしには、うち続く時局の難題に対応できない。藩校明徳館から文武両道に秀でた多くの人材が輩出。北前船で上方文化が流入、秋田蘭画や、祭りも盛ん。金銀銅山、秋田杉、漆に養蚕、心豊かな生活は今に続く。
(他の紹介)目次 第1章 藩政の確立―常陸から移封した佐竹氏は出羽国最大の国持大名となる。(佐竹氏の出羽移封
藩制の整備
秋田藩の政治改革
藩政の混迷)
第2章 秋田の産業―秋田は金・銀・銅の鉱山に恵まれ、豊かな秋田杉の美林が広がる。(人びとの交流と秋田蘭画
木山金山、米の国
日本海海運の賑わい)
第3章 秋田藩の寛政改革―秋田藩九代藩主佐竹義和は寛政改革を成功させ、名君として全国的に知られる。(義和初政の職制改革
藩校明徳館と殖産政策
改革政治の継承)
第4章 天保飢饉と海岸警備―天保飢饉は藩政史上最大の一揆を引き起こし、沿岸には異国船も姿を現す。(異国船対策と松前稼ぎ
天保飢饉と大一揆
秋田藩の海岸警備)
第5章 幕末の秋田藩―出羽の大藩ゆえ秋田藩には要の役割が求められ、幕末維新の混乱に投げ込まれる。(安政の蝦夷地出兵
幕末政局と秋田藩
秋田戊辰戦争)
(他の紹介)著者紹介 渡辺 英夫
 1956年(昭和31)栃木県小山市生まれ。秋田大学教育学部教授、博士(文学)。秋田大学史学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。