検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ここは、おしまいの地 講談社文庫 こ92-2

著者名 こだま/[著]
著者名ヨミ コダマ
出版者 講談社
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011536768一般図書914.6/コダマ/文庫通常貸出在庫 
2 中央1217536539一般図書B914/コ/文庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
498.39 498.39
健脳法 長寿法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111317287
書誌種別 図書(和書)
著者名 こだま/[著]
著者名ヨミ コダマ
出版者 講談社
出版年月 2020.6
ページ数 258p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-520207-4
分類記号 914.6
タイトル ここは、おしまいの地 講談社文庫 こ92-2
書名ヨミ ココ ワ オシマイ ノ チ
内容紹介 私はヤンキーと百姓が九割を占める集落で生まれ育った。洗練されたものがまるで見当たらない最果ての土地だった-。見てきた景色や屈折した感情をありのまま綴った自伝的エッセイ。
改題・改訂等に関する情報 太田出版 2018年刊の加筆

(他の紹介)内容紹介 100歳まで元気に生きるために「今すぐ簡単にできること」。日本最高権威の脳科学者が自ら実践!
(他の紹介)目次 序章 「脳にいいこと」習慣が、60歳からの人生を幸せにする
第1章 「頭のいい60代」は、脳のココを鍛えている!
第2章 記憶力・思考力…がアップ!「この食べ物」「この食べ方」
第3章 週1時間でもOK!「体を動かす」と、頭もどんどんクリアに、元気になる!
第4章 365日、毎日イキイキ!脳を衰えさせない「生活習慣」
第5章 めいっぱい人生を楽しく豊かに!脳を「退屈から遠ざける」とっておきのアイディア
終章 楽しく生き、美しく老い、そして最後は…ボケは天啓である!
(他の紹介)著者紹介 久保田 競
 京都大学名誉教授。脳科学者(神経科学者)。医学博士。くぼたのうけん講師。1932年、大阪府生まれ。1957年、東京大学医学部を卒業後、同大学院にて神経生理学を学ぶ。大学院3年目に米国・オレゴン州立医科大学に留学。1967年、京都大学霊長類研究所神経生理研究部門助教授、1973年同教授に就任、同所長も歴任する。前頭前野の研究をはじめ、図形認知や記憶に関わる視覚中枢を発見するなど、大脳研究の第一人者。1996年、定年により退官、同大学名誉教授に就任。現在、国際医学技術専門学校副校長、社会医療法人大道会「森之宮病院」学術顧問を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。