検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

定年睡眠マネジメント ワニブックス|PLUS|新書 269 第二の人生の質が劇的に向上する

著者名 根来 秀行/著
著者名ヨミ ネゴロ ヒデユキ
出版者 ワニ・プラス
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611858226一般図書498.36/ネコ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
498.36 498.36
睡眠 中高年齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111247373
書誌種別 図書(和書)
著者名 根来 秀行/著
著者名ヨミ ネゴロ ヒデユキ
出版者 ワニ・プラス
出版年月 2019.9
ページ数 191p
大きさ 18cm
ISBN 4-8470-6152-3
分類記号 498.36
タイトル 定年睡眠マネジメント ワニブックス|PLUS|新書 269 第二の人生の質が劇的に向上する
書名ヨミ テイネン スイミン マネジメント
副書名 第二の人生の質が劇的に向上する
副書名ヨミ ダイニ ノ ジンセイ ノ シツ ガ ゲキテキ ニ コウジョウ スル
内容紹介 定年後こそ最高の睡眠を! 睡眠のクオリティを最大限に高め、睡眠が与えてくれる恩恵をたっぷりと享受するためのヒント、とくに中高年世代の人たちが注意すべきポイントを解説する。今すぐ始められるメソッドが満載。
件名1 睡眠
件名2 中高年齢者

(他の紹介)内容紹介 睡眠にも“老化現象”があって、若いころと比べると寝つきが悪くなる、睡りが浅くなる、夜中に目が覚める、朝早くに起きてしまうといったケースは加齢とともに増加し、しかも定年で生活リズムが狂うとますます眠りの質は落ちてしまいます。60歳以上の世代では約3人に1人が何らかの睡眠問題で悩んでいるという報告もあります。そう考えれば、中高年や定年リタイア世代にこそ、改めて日々の自分の眠りに向き合い、その重要性を認識するべきなのです。
(他の紹介)目次 序章 睡眠不足という「国民病」―現代人の睡眠事情(日本人の「眠り」は世界のなかでも最低レベル
増え続ける「睡眠障害」という名の生活習慣病)
第1章 睡眠の正体―リスクを冒してでも“眠る”理由(私たちはなぜ眠るのか、眠らないとどうなるのか
眠っている間に「細胞が再生」される ほか)
第2章 睡眠の基本メカニズム(何が睡眠を制御するのか1―リズムとサイクル
何が睡眠を制御するのか2―ホルモンの働き ほか)
第3章 中高年のための熟睡講座―眠れぬ夜は年のせい?(加齢と睡眠、その関係を知る
中高年の熟睡のために―「寝る前〜睡眠中」の心得 ほか)
第4章 中高年の「不規則ライフ修正術」(睡眠負債という泥沼にハマる前に―睡眠の「借金」は即、返済すべし
週末こそ「早寝&早起き」して睡眠不足を解消する ほか)
(他の紹介)著者紹介 根来 秀行
 東京都生まれ。医師、医学博士。東京大学大学院医学系研究科内科学専攻博士課程修了。東京大学医学部第二内科・腎臓内分泌内科・保健センター講師などを経て、ハーバード大学医学部客員教授、ソルボンヌ大学医学部客員教授、杏林大学医学部客員教授、奈良県立医科大学医学部客員教授、事業構想大学院大学理事・教授。専門は内科学、腎臓病学、内分泌学、抗加齢医学、遺伝子治療、長寿遺伝子、時計遺伝子、自律神経、睡眠医学など多岐にわたり、最先端の臨床、研究、医学教育の分野で国際的に活躍中。2012年に急性腎不全の仕組みの一部を解明し、各種メディアでトップニュースとして報道される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。