検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

昭和も遠くなりにけり

著者名 矢野 誠一/著
著者名ヨミ ヤノ セイイチ
出版者 白水社
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511673956一般図書914/や/開架通常貸出在庫 
2 中央1217620259一般図書AT914/ヤノ/特色コーナ通常貸出在庫 
3 梅田1311484347一般図書914.6/ヤノ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

矢野 誠一
2019
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111247697
書誌種別 図書(和書)
著者名 矢野 誠一/著
著者名ヨミ ヤノ セイイチ
出版者 白水社
出版年月 2019.9
ページ数 244p
大きさ 20cm
ISBN 4-560-09717-5
分類記号 914.6
タイトル 昭和も遠くなりにけり
書名ヨミ ショウワ モ トオク ナリニケリ
内容紹介 「小沢昭一さんの形見」「飢餓世代」「廓ばなしの名人たち」…。昭和の話ならお手のものの著者が、50年続く「東京やなぎ句会」の句友たちの動向を中心に、思い出の人間模様の数々を生き生きと描く。
著者紹介 1935年東京生まれ。文化学院卒。芸能・演劇評論家。第10回大衆文学研究賞、第14回スポニチ文化芸術大賞優秀賞を受賞。著書に「志ん生のいる風景」「ぜんぶ落語の話」など。

(他の紹介)目次 1 東京やなぎ句会のこといろいろ(十二人の熱気あふれる才人たち
安息日の近況 ほか)
2 日日雑感(閏年の手帳
御籤の効用 ほか)
3 藝という世界(落語とメディア展
この落語が聴きたい ほか)
4 劇場にて(伸の知恵、綺堂の知識
東の万太郎秀司の西 ほか)
5 来し方の…(噫七十年
笑いの飢餓を一気に充足させた、庶民の娯楽 ほか)
(他の紹介)著者紹介 矢野 誠一
 1935年東京生まれ。文化学院卒。芸能・演劇評論家。菊田一夫演劇賞、読売演劇大賞選考委員。第10回大衆文学研究賞(1996年)、第14回スポニチ文化芸術大賞優秀賞(2006年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。