検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

橋はなぜ美しいのか その構造と美的設計

著者名 大泉 楯/著
著者名ヨミ オオイズミ ジュン
出版者 技報堂出版
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215102102一般図書515.1/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
292.399 292.399
袋物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210014556
書誌種別 図書(和書)
著者名 大泉 楯/著
著者名ヨミ オオイズミ ジュン
出版者 技報堂出版
出版年月 2002.2
ページ数 173p
大きさ 22cm
ISBN 4-7655-1622-9
分類記号 515.1
タイトル 橋はなぜ美しいのか その構造と美的設計
書名ヨミ ハシ ワ ナゼ ウツクシイ ノカ
副書名 その構造と美的設計
副書名ヨミ ソノ コウゾウ ト ビテキ セッケイ
内容紹介 橋などの土木構造物の設計に携わる技術者を対象に、健康的で美しい構造物を創造するために必要な視座と手法について述べ、橋梁設計論・実務編といった位置づけでまとめる。
著者紹介 1941年生まれ。大阪市立大学工学部土木工学科卒業。(株)日建設計シビル技師長。技術士・一級建築士。
件名1 橋梁
件名2 建築美学

(他の紹介)内容紹介 基本的なまちなしのフラットポーチの作り方をマスター。まち付きやキャラメルポーチ、テトラ型などの発展形、たっぷり入る別まち付きのポーチや、持ち手がついたバニティポーチまで、全てプロセス解説で紹介。
(他の紹介)目次 1 フラットポーチ
2 まち付きポーチ
3 バニティポーチ
4 アレンジいろいろポーチ
5 オリジナルの形をデザインしてみよう!
(他の紹介)著者紹介 鈴木 ふくえ
 高校から服飾関係の学校で学び、杉野女子大学短期大学部被服科卒。10年間のアパレル会社勤務を経て20年前に独立し、「リトルマーベル」を主宰。現在はイベント出店や手作り作品の雑誌掲載も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。