検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ドナルド・キーンの東京下町日記

著者名 ドナルド・キーン/著
著者名ヨミ ドナルド キーン
出版者 東京新聞
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112178884一般図書914/キ/開架通常貸出在庫 
2 保塚0511669665一般図書914/き/開架通常貸出在庫 
3 中央1217595824一般図書914.6/キン/開架通常貸出在庫 
4 新田1610876409一般図書914/キ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ドナルド・キーン
2019
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111255363
書誌種別 図書(和書)
著者名 ドナルド・キーン/著
著者名ヨミ ドナルド キーン
出版者 東京新聞
出版年月 2019.9
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 4-8083-1035-6
分類記号 914.6
タイトル ドナルド・キーンの東京下町日記
書名ヨミ ドナルド キーン ノ トウキョウ シタマチ ニッキ
内容紹介 太平洋戦争時の秘話、大作家との逸話、戦争と平和憲法、原発、五輪報道、自身の近況…。日本文学研究者ドナルド・キーンが日々、思うことを綴る。『中日新聞』グループ各紙連載を書籍化。
著者紹介 1922年米ニューヨーク生まれ。米コロンビア大学名誉教授。文化勲章受章。菊池寛賞、山片蟠桃賞など受賞多数。著書に「ドナルド・キーン自伝」など。

(他の紹介)内容紹介 日記とは不思議なものである。あくまでも個人的な備忘録であり、内面の告白でもある。すすんで人に見せるものではない。だが、記録すれば、いつかは誰かの目に触れる(本書より)。日記文学研究者の最初で最後の日記!
(他の紹介)目次 はじめに(「東京下町日記」担当編集者・鈴木伸幸)
ドナルド・キーンの東京下町日記(世界に誇れる文楽
住めば都
三島由紀夫からの手紙
富士山に導かれ
小田実の『玉砕』
被災地を思い続ける
私の「センセイ」
日本兵の日記
ケンブリッジ大学での講義
古浄瑠璃の地、柏崎になぜ原発 ほか)
人、ドナルド・キーン(「東京下町日記」担当編集者・鈴木伸幸)
(他の紹介)著者紹介 キーン,ドナルド
 1922年、米ニューヨーク生まれ。米コロンビア大で日本文学を専攻し、同大助教授、教授を経て、名誉教授。日本の文化や文学の研究で世界的な権威。2012年に日本国籍取得。19年逝去。文化勲章を受章したほか、菊池寛賞、山片蟠桃賞、日本文学大賞、全米文芸評論家賞など受賞は多数。松尾芭蕉の『おくのほそ道』から、三島由紀夫の『宴のあと』などまで、古典から近現代まで日本文学を幅広く英訳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 伸幸
 1962年、東京生まれ。横浜国大卒業後、共同通信社に入社。国際局海外部などに勤務。同社退社後、モービル奨学生として米コロンビア大ジャーナリズム大学院で上級国際報道プログラム履修。帰国後、東京新聞(中日新聞東京本社)入社。経済部、特別報道部などを経て現在、放送芸能部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。