検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

居場所づくりにいま必要なこと 子ども・若者の生きづらさに寄りそう

著者名 柳下 換/編著
著者名ヨミ ヤギシタ カン
出版者 明石書店
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911610418一般図書369.4//開架通常貸出在庫 
2 梅田1311482457一般図書369.4//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柳下 換 高橋 寛人 鈴木 健
2019
369.4 369.4
児童福祉 青少年問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111256754
書誌種別 図書(和書)
著者名 柳下 換/編著   高橋 寛人/編著   鈴木 健/[ほか]著
著者名ヨミ ヤギシタ カン タカハシ ヒロト スズキ ケン
出版者 明石書店
出版年月 2019.9
ページ数 229p
大きさ 19cm
ISBN 4-7503-4897-1
分類記号 369.4
タイトル 居場所づくりにいま必要なこと 子ども・若者の生きづらさに寄りそう
書名ヨミ イバショズクリ ニ イマ ヒツヨウ ナ コト
副書名 子ども・若者の生きづらさに寄りそう
副書名ヨミ コドモ ワカモノ ノ イキズラサ ニ ヨリソウ
内容紹介 子ども・若者の「居場所」はどうあるべきか、どうつくるか…。「居場所」を原理的に考察する試み。2019年2月に開催された全5回の市民講座の内容のほか、居場所を通じて考える社会変革への処方箋などを収録する。
著者紹介 1957年生まれ。鎌倉・風の学園学園長/横浜市立大学非常勤講師。著書に「脱国家教育」など。
件名1 児童福祉
件名2 青少年問題

(他の紹介)目次 子ども・若者の居場所をめぐる問題構造
第1部 講座「いま、子ども・若者の居場所をどうつくるか?」(共に生きる(共生)とは?
学校内居場所の意味とは?
もう一つの学び
子ども・若者とどうつきあうか?
講座のまとめ「居場所をどうつくるか?」―これからの社会との関わりから考える)
第2部 居場所と教育、社会(子ども・若者にとって、よい居場所、ダメな居場所
こんな社会に適応させることだけが、子ども・若者の支援なのか―教育による学習支援は、経済的社会格差を縮小できるのか)
居場所を通じて考える社会変革への処方箋
(他の紹介)著者紹介 柳下 換
 1957年生まれ。鎌倉・風の学園学園長/横浜市立大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 寛人
 1957年生まれ。横浜市立大学国際教養学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 健
 1974年生まれ。川崎市ふれあい館副館長。父は日本人、母は朝鮮半島出身。10代の頃に在日フィリピン人と出会い、それ以来、在日外国人のコミュニティづくりや支援に携わる。現在、川崎市ふれあい館でこども食堂、中学生の学習支援、高校内居場所カフェなどこども・若者の居場所づくり事業に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
尾崎 万里奈
 1985年生まれ。公益財団法人よこはまユース。若者支援NPOスタッフ、学習塾講師を経て、2012年によこはまユース入職。青少年施設での居場所づくりや地域の活動支援に関わり、2016年から高校内居場所カフェ「ようこそカフェ」(横浜市立横浜総合高校)の立ち上げと運営を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西野 博之
 1960年生まれ。認定NPO法人フリースペースたまりば理事長/川崎市子ども夢パーク所長。1986年より不登校の子どもたちの居場所づくりに関わり、91年、川崎市高津区に「フリースペースたまりば」を開設。2003年にオープンした川崎市子ども夢パーク内に、学校外で学び・育つ公設民営型の「フリースペースえん」を開設。その代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 子ども・若者の居場所をめぐる問題構造   17-42
高橋 寛人/著
2 共に生きる(共生)とは?   44-65
鈴木 健/述
3 学校内居場所の意味とは?   66-80
尾崎 万里奈/述
4 もう一つの学び   81-116
西野 博之/述
5 子ども・若者とどうつきあうか?   117-141
石井 淳一/述
6 講座のまとめ「居場所をどうつくるか?」   これからの社会との関わりから考える   142-163
柳下 換/述
7 子ども・若者にとって、よい居場所、ダメな居場所   166-179
柳下 換/著
8 こんな社会に適応させることだけが、子ども・若者の支援なのか   教育による学習支援は、経済的社会格差を縮小できるのか   180-213
柳下 換/著
9 居場所を通じて考える社会変革への処方箋   214-229
柳下 換/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。