検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大高輝美フェルトのきせかえ人形 レディブティックシリーズ 1318

著者名 大高 輝美/[著]
著者名ヨミ オオタカ テルミ
出版者 ブティック社
出版年月 1998.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214471656一般図書594.9/フ緑/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
686.21 686.21
鉄道-日本 駅

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810426625
書誌種別 図書(和書)
著者名 大高 輝美/[著]
著者名ヨミ オオタカ テルミ
出版者 ブティック社
出版年月 1998.8
ページ数 98p
大きさ 26cm
ISBN 4-8347-1318-0
分類記号 594.9
タイトル 大高輝美フェルトのきせかえ人形 レディブティックシリーズ 1318
書名ヨミ オオタカ テルミ フェルト ノ キセカエ ニンギョウ
内容紹介 切りっぱなしOKで色も美しいフェルトできせかえ人形を作ってみませんか。りさちゃんの家族は、祖父母、両親、兄さんと妹、弟、赤ちゃん。大家族のファッションを楽しんでください。お子さんにいかがですか。
著者紹介 静岡県生まれ。人形作家。72年、フェルト人形で手芸ブームを巻き起こす。絵本、コマーシャルの人形製作、雑誌等に作品を発表。著書に「てるみの人形遊び」ほか多数。
件名1 手芸
件名2 人形
件名3 フェルト

(他の紹介)内容紹介 東海道線は日本で最も歴史の古い鉄道路線であり、古今東西の物流を支え続けてきている大動脈。本書ではそのすべての駅を順に取り上げていく。住宅地の中にある、くらいしか特徴がないと思った駅に意外な歴史が潜んでいたり、駅前の一角に気になるものがあったり。延長は支線をのぞくと589.5kmに及ぶ。本線だけで154駅。海あり山あり大都会あり。起伏に富んだ東海道線のひとつひとつの駅に降りていく。そんな途方もない旅を、はじめよう。
(他の紹介)目次 第1章 堂々の15両編成が首都圏の通勤輸送を担う 東京〜熱海(東京
新橋 ほか)
第2章 分け入っても分け入っても静岡 函南〜二川(函南
三島 ほか)
第3章 日本第三の都市、名古屋都市圏をゆく 豊橋〜醒ケ井(豊橋
西小坂井 ほか)
第4章 ついに関西へ突入、千年の都を目指す 米原〜島本(米原
彦根 ほか)
第5章 二大都市のもう一方へ、そして589.5kmの果てに 高槻〜神戸(高槻
摂津富田 ほか)
(他の紹介)著者紹介 鼠入 昌史
 1981年東京都生まれ。週刊誌・月刊誌などにあらゆるジャンルの記事を書き散らしつつ、鉄道関係の取材・執筆も継続的に行っている。文春オンライン・東洋経済オンラインなどに寄稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。