検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

聴くということ 精神分析に関する最後のセミナー講義録

著者名 エーリッヒ・フロム/著
著者名ヨミ エーリッヒ フロム
出版者 第三文明社
出版年月 2012.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1410514606一般図書146.1/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
364.4 364.48
腰痛 ストレッチング 筋力トレーニング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110183816
書誌種別 図書(和書)
著者名 エーリッヒ・フロム/著   堀江 宗正/訳   松宮 克昌/訳
著者名ヨミ エーリッヒ フロム ホリエ ノリチカ マツミヤ カツヨシ
出版者 第三文明社
出版年月 2012.9
ページ数 382p
大きさ 20cm
ISBN 4-476-03316-8
分類記号 146.1
タイトル 聴くということ 精神分析に関する最後のセミナー講義録
書名ヨミ キク ト イウ コト
副書名 精神分析に関する最後のセミナー講義録
副書名ヨミ セイシン ブンセキ ニ カンスル サイゴ ノ セミナー コウギロク
内容紹介 セラピストとして多くの人にその名を知られたエーリッヒ・フロムのセミナー講義録。理論的俯瞰に加え、身近な日常目線での経験をもまじえながら、精神分析について平易な表現で語った遺稿を収録。
著者紹介 1900〜80年。ドイツ生まれ。初期フランクフルト学派を代表する業績を残す。「新フロント派」の代表的存在。イェール、ミシガンなどの大学で教鞭をとった。著書に「自由からの逃走」など。
件名1 精神分析

(他の紹介)内容紹介 実体験に基づいた簡単トレーニング。腰痛克服のために鍛えたい筋肉を狙い打ち。
(他の紹介)目次 1 医学的根拠に基づき、腰痛対策を考案(実体験をもとに、科学的根拠のある筋トレ
腰痛になったのは「あの瞬間」ではない
腰痛が起こりやすい、スポーツや職業 ほか)
2 ストレッチで、筋肉を伸ばす・ほぐす(「お尻」を伸ばす
「太もも」を伸ばす
「背中」を伸ばす ほか)
3 骨盤まわりの、6つの筋肉を強化する(「5秒腰トレ」のトレーニング法
骨盤まわりの6つの筋肉を鍛える
「多裂筋」を強化する ほか)
腰痛を克服するためのQ&A
(他の紹介)著者紹介 松井 薫
 スポーツトレーナー。柔道整復師。講道館柔道二段。野球と柔道の激しい練習が原因で、小学6年生のときに椎間板ヘルニアと腰椎分離症を発症。独自の腰痛克服法を、自らの体で科学的に探究してきた。国士舘大学体育学部卒業、日本医学柔整鍼灸専門学校卒業。現在は、パーソナルトレーニングから治療までを担う、スポーツ医科学科系パーソナルトレーニングジム「乃木坂Matsui Physical Design Lab.」(東京・南青山)を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。