検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

先物市場から未来を読む 場立ち取引から電子取引へ

著者名 レオ・メラメド/著
著者名ヨミ レオ メラメド
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216390383一般図書338.1/メ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
727 727
グラフィック・アート

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010081411
書誌種別 図書(和書)
著者名 レオ・メラメド/著   可児 滋/訳
著者名ヨミ レオ メラメド カニ シゲル
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2010.11
ページ数 453p
大きさ 20cm
ISBN 4-532-13397-9
分類記号 338.1
タイトル 先物市場から未来を読む 場立ち取引から電子取引へ
書名ヨミ サキモノ シジョウ カラ ミライ オ ヨム
副書名 場立ち取引から電子取引へ
副書名ヨミ バタチ トリヒキ カラ デンシ トリヒキ エ
内容紹介 破壊的イノベーションはこうして実行された! 「金融先物市場の父」レオ・メラメドが、世界最大の先物取引所CME(シカゴ・マーカンタイル取引所)への電子取引導入を巡る奮闘を通して、先物市場の未来を綴る。
著者紹介 CME(シカゴ・マーカンタイル取引所)名誉会長。CME理事長としてIMMを開始。世界初の金融先物市場を開設する。著書に「エスケープ・トゥ・ザ・フューチャーズ」がある。
件名1 金融市場
件名2 先物取引

(他の紹介)内容紹介 今の世の中は、デザインがなくては成立しない。デザインはどのように見られ、どのように機能しているのか。広告、パッケージ、本の装丁など、グラフィックデザインで活躍中のアートディレクターが語るデザインの魅力。
(他の紹介)目次 第1章 デザインの距離
第2章 デザインの作戦
第3章 デザインの力
第4章 デザインの実技
第5章 デザインの時間
第6章 デザインの人柄
おわりに デザインの未来
(他の紹介)著者紹介 秋山 具義
 1966年東京秋葉原生まれ。日本大学藝術学部卒業。アートディレクター。日本大学藝術学部デザイン学科客員教授。広告(PARCO、TOYOTAほか)、マルちゃん正麺のパッケージデザインやAKB48のヘビーローテーションCDジャケットデザインなどを手掛け、グラフィックデザインを中心に第一線で活躍。「ほぼ日刊イトイ新聞」のおさるのキャラクターデザインほか、エディトリアルから映像、ネットまで様々な分野でデザインしている。その他、食べログの「グルメ著名人」としての活動や雑誌連載、飲食店のプロデュースなど食に関する仕事も(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。