検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

さわるたんけんたい かがくのとも 633号

著者名 仲谷 正史/文
著者名ヨミ ナカタニ マサシ
出版者 福音館書店
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121323836児童図書E/12ガツ/開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0221045156児童図書E//かがく絵本-知識通常貸出在庫 
3 舎人0420917130児童図書E//青開架-児童通常貸出在庫 
4 保塚0520879172児童図書E//かがく屋内倉庫通常貸出在庫 
5 江北0620916544児童図書E//閉架-児童通常貸出在庫 
6 花畑0720964378児童図書E/くらし/茶開架-児童通常貸出在庫 
7 やよい0820883718児童図書/児童/絵本-知識通常貸出貸出中  ×
8 鹿浜0920749835児童図書E//アオ開架-児童通常貸出在庫 
9 興本1020722326児童図書E//知識せいかつ開架-児童通常貸出在庫 
10 中央1222634766児童図書E401/カカ/閉架-児童通常貸出在庫 
11 中央1222634774児童図書E401/カカ/閉架-児童通常貸出在庫 
12 梅田1320683293児童図書E//閉架-児童通常貸出在庫 
13 新田1620510402児童図書E//閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
494.93 494.93
青少年問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111443952
書誌種別 図書(児童)
著者名 仲谷 正史/文   いしだ ななこ/文・絵
著者名ヨミ ナカタニ マサシ イシダ ナナコ
出版者 福音館書店
出版年月 2021.12
ページ数 27p
大きさ 25cm
分類記号 E
タイトル さわるたんけんたい かがくのとも 633号
書名ヨミ サワル タンケンタイ
件名1 皮膚感覚

(他の紹介)内容紹介 いじめ、虐待、不登校・ひきこもり、自傷行為、OD、摂食障害、非行・犯罪・ドラッグ乱用、自死、8050問題。今、子どもや若者たちが、この社会のゆがみに壊されている。日本で広がる青少年の様々な問題行動。その歴史は、その背景は、その現状は。どうしたら解決できるのか、この本にはその答えがある!
(他の紹介)目次 第1章 青少年問題の歴史(昭和二〇年代―終戦後の混乱の中で
昭和三〇年代―復興から民主主義国家へ ほか)
第2章 現代の青少年問題とその背景(閉塞的な社会状況と格差社会の中で
考えることをやめた子どもたち ほか)
第3章 青少年問題の現状(いじめ
虐待 ほか)
第4章 青少年と心の問題(思考パターンが人生を作る
性格を決定する三要素 ほか)
第5章 青少年の心の問題の解決法(「心理学的解決法」
「医学的解決法」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 水谷 修
 1956年、神奈川県横浜市に生まれる。上智大学文学部哲学科を卒業。1983年に横浜市立高校教諭となるが、2004年9月に辞職。現在は花園大学客員教授として教壇に立つ。高校在職中から継続して「夜回り」と呼ばれる深夜パトロールを行い、子どもたちの非行防止や更生、薬物汚染の拡大防止のために精力的に活動している。また、メールや電話による相談への対応を通して、不登校や心の病、自死などの問題にも関わっている。さらに、講演活動などで日本全国各地を駆け回っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。