検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界史の誕生 ちくまライブラリー 73

著者名 岡田 英弘/著
著者名ヨミ オカダ ヒデヒロ
出版者 筑摩書房
出版年月 1992.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220882060児童図書209/オ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
769.9 769.9
バレエ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810285971
書誌種別 図書(和書)
著者名 岡田 英弘/著
著者名ヨミ オカダ ヒデヒロ
出版者 筑摩書房
出版年月 1992.5
ページ数 263p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-05173-2
分類記号 209
タイトル 世界史の誕生 ちくまライブラリー 73
書名ヨミ セカイシ ノ タンジョウ
件名1 世界史

(他の紹介)内容紹介 70以上の重要作品、80名以上の主要人物、バレエ団、劇場―500点以上の迫力あるヴィジュアルで歴史に沿って徹底紹介。すべてのバレエ愛好家に捧ぐ世界初の画期的図鑑。
(他の紹介)目次 バレエの誕生 1550〜1830年
ロマンティック・バレエ 1830〜1860年
クラシック・バレエ 1860〜1905年
モダン・バレエ 1905〜1945年
バレエの国際化 1945〜1975年
今日のバレエ 1975年〜現在
(他の紹介)著者紹介 デュランテ,ヴィヴィアナ
 同世代で最も優れたドラマティックなバレリーナのひとり。ローマで生まれ、その後ロンドンのロイヤル・バレエ学校で学び、21歳で英国ロイヤル・バレエのプリンシパルトとなる。さらにはアメリカン・バレエ・シアター、ミラノ・スカラ座バレエ、日本のKバレエカンパニーでプリマ・バレリーナとなった。ロイヤル・バレエ学校でバレエ指導法のディプロマを、トリニティ・カレッジ・ロンドンでバレエ教育および学習法のディプロマを取得。現在は世界各国でバレエ指導と教育にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森 菜穂美
 舞踊評論家、舞踊ライター。翻訳、バレエ公演や映画のプログラム、新聞、雑誌等に執筆するほか、映像の字幕監修なども手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。