検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

なぜ日本人メジャーリーガーにはパ出身者が多いのか 宝島社新書 555

著者名 お股ニキ/著
著者名ヨミ オマタニキ
出版者 宝島社
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711745646一般図書783//新書通常貸出在庫 
2 江南1510882499一般図書783.7/オマ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
783.7 783.7
野球

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111272601
書誌種別 図書(和書)
著者名 お股ニキ/著
著者名ヨミ オマタニキ
出版者 宝島社
出版年月 2019.12
ページ数 222p
大きさ 18cm
ISBN 4-8002-9945-1
分類記号 783.7
タイトル なぜ日本人メジャーリーガーにはパ出身者が多いのか 宝島社新書 555
書名ヨミ ナゼ ニホンジン メジャー リーガー ニワ パ シュッシンシャ ガ オオイ ノカ
内容紹介 「人気のセ、実力のパ」といわれているプロ野球。なぜ、セパの格差ができてしまったのか? 指名打者制や体格、ドラフトの側面から明らかにするとともに、日本人メジャーリーガーにパ出身者が多い理由も解き明かす。
著者紹介 ツイッター上で新しい野球の見方を提供する「プロウト(プロの素人)」評論家。著書に「セイバーメトリクスの落とし穴」がある。
件名1 野球

(他の紹介)内容紹介 昔から“人気のセ、実力のパ”といわれているプロ野球。オールスターゲームの通算成績は、パ85勝、セ79勝。セパ交流戦は過去15回で、パが12回優勝。日本シリーズはここ10年、パが7年連続9回日本一。メジャーで活躍する選手はほとんどパ出身者…。なぜ、こんなにもセパの格差ができてしまったのだろうか?こうした日本のプロ野球に厳然と存在するセパの格差について、ダルビッシュ有投手に魔球「お股ツーシーム」を教えたことで大評判を呼び、著書『セイバーメトリクスの落とし穴 マネー・ボールを超える野球論』(光文社新書)がベストセラーとなった著者が、データと独自の視点で分析・評論する。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ「人気のセ、実力のパ」なのか
第2章 データで見るセパのプレー比較
第3章 データで見るセパの采配の格差
第4章 なぜ日本人メジャーリーガーにはパ出身者が多いのか
第5章 セパの格差を生むその他の要素
第6章 近年の新ルールを検証する
(他の紹介)著者紹介 お股ニキ(@omatacom)
 様々なデータ分析や鋭い視点と感性に基づき、ツイッター上で新しい野球の見方を提供する“プロウト(プロの素人)”評論家。ツイッターで知り合ったダルビッシュ有投手がその眼力を認めたことで火がつき、初めての著書の『セイバーメトリクスの落とし穴 マネー・ボールを超える野球論』(光文社新書)はベストセラーに。現在では、現役プロ野球選手にアドバイスすることもあり、選手から絶大な信頼を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。