検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

三木成夫 STANDARD BOOKS いのちの波

著者名 三木 成夫/著
著者名ヨミ ミキ シゲオ
出版者 平凡社
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411773567一般図書491.1//開架通常貸出貸出中  ×
2 興本1011565692一般図書491//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
491.1 491.1
解剖学 生命

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111277012
書誌種別 図書(和書)
著者名 三木 成夫/著
著者名ヨミ ミキ シゲオ
出版者 平凡社
出版年月 2019.12
ページ数 219p
大きさ 19cm
ISBN 4-582-53174-9
分類記号 491.1
タイトル 三木成夫 STANDARD BOOKS いのちの波
書名ヨミ ミキ シゲオ
副書名 いのちの波
副書名ヨミ イノチ ノ ナミ
内容紹介 内臓の感受性が鈍くては世界は感知できない-。科学と芸術を横断する解剖学者・三木成夫の、生命記憶を辿る旅。三木成夫をもっと知るためのブックガイドも掲載。
著者紹介 1925〜87年。香川県生まれ。解剖学者。東京藝術大学に保健管理センターの医師として赴任。学生や職員の健康相談を受けながら、保健体育や生物生態学の講義を受け持った。
件名1 解剖学
件名2 生命

(他の紹介)内容紹介 内臓の感受性が鈍くては世界は感知できない―科学と芸術を横断する解剖学者の生命記憶を辿る旅。
(他の紹介)目次 人間生命の誕生
民族と里帰りより(「椰子の実」の記憶
絹の道)
母乳の味(母乳と玄米
哺乳動物誌
味覚の根源―「憶」の意味)
胎児の発生より(胎児の顔
受胎一か月の像)
内臓波動より(いのちの波
万物流転―リズムの本質)
「原型」に関する試論―人体解剖学の根底をなすもの
動物的および植物的―人間の形態学的考察
「右」と「左」
呼吸について―仕事と息抜きの関係
内臓の感受性が鈍くては世界は感知できない
(他の紹介)著者紹介 三木 成夫
 1925〜87。解剖学者。大正14年12月24日、香川県丸亀市で、産婦人科医の三木綱三と於令の四男として誕生。東京大学医学部入学、大学院二年のとき、突如不眠症に陥り、在野の思想家・冨永半次郎に出会う。竹谷桃子と昭和35年11月に結婚。一男一女。東京医科歯科大学医学部解剖学教室で助教授として血管系の比較発生学的研究に取り組んだのち、73年、東京藝術大学に保健管理センターの医師として赴任した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。