検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ヴィジョン・イン・モーション

著者名 ラースロー・モホイ=ナジ/著
著者名ヨミ ラースロー モホイ ナジ
出版者 国書刊行会
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217805504一般図書701/モ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
701 701
芸術 デザイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111282231
書誌種別 図書(和書)
著者名 ラースロー・モホイ=ナジ/著   井口 壽乃/訳
著者名ヨミ ラースロー モホイ ナジ イグチ トシノ
出版者 国書刊行会
出版年月 2019.12
ページ数 384p
大きさ 29cm
ISBN 4-336-06370-0
分類記号 701
タイトル ヴィジョン・イン・モーション
書名ヨミ ヴィジョン イン モーション
内容紹介 メディア・アートの先駆者モホイ=ナジの教育者としての思想的営為が凝縮した遺作にして主著を邦訳。デザイン研究所における教育活動を経て、より一般的な芸術と生活の関係について考察を深化させたデザイン哲学の名著。
著者紹介 1895〜1946年。ハンガリー生まれ。メディア・アートの先駆者。
件名1 芸術
件名2 デザイン

(他の紹介)内容紹介 ヴィジョン・イン・モーションとは同時に把握することである。同時把握は創造的な行為―見ること、感じること、考えることを相互関係のなかで行うのであって、別々の現象の連続として行うのではない。それは即座に個々の要素を統合し、統一のとれた全体へと変える―メディア・アートの先駆者の教育者としての思想的営為が凝縮した遺作にして主著。
(他の紹介)目次 1 状況の分析(矛盾
不可譲の権利 ほか)
2 アプローチの新たな方法―生活のためのデザイン(原理
関係の質 ほか)
3 新しい教育―有機的アプローチ(概略(背景:バウハウス
基礎課程(ベーシック・コース) ほか)
統合―諸芸術(絵画
写真 ほか))
4 提案(若者だけ?
社会的デザインの議会)
(他の紹介)著者紹介 井口 壽乃
 1959年静岡県生まれ。埼玉大学人文社会科学研究科教授。ハンガリー科学アカデミー美術史研究所留学(1993‐95年)。1996年筑波大学大学院博士課程修了、博士(芸術学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。