検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

定年後のお金 中公新書 2577 貯めるだけの人、上手に使って楽しめる人

著者名 楠木 新/著
著者名ヨミ クスノキ アラタ
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211981584一般図書591//開架通常貸出在庫 
2 佐野0311630503一般図書591//開架通常貸出在庫 
3 江北0611869256一般図書591//開架通常貸出在庫 
4 花畑0711749838一般図書591//新書通常貸出在庫 
5 鹿浜0911500478一般図書591//開架通常貸出在庫 
6 興本1011565668一般図書591//新書通常貸出在庫 
7 中央1217633864一般図書591/ク/開架通常貸出在庫 
8 梅田1311490989一般図書591//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
591 591
家庭経済 中高年齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111285446
書誌種別 図書(和書)
著者名 楠木 新/著
著者名ヨミ クスノキ アラタ
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.1
ページ数 18,224p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102577-7
分類記号 591
タイトル 定年後のお金 中公新書 2577 貯めるだけの人、上手に使って楽しめる人
書名ヨミ テイネンゴ ノ オカネ
副書名 貯めるだけの人、上手に使って楽しめる人
副書名ヨミ タメル ダケ ノ ヒト ジョウズ ニ ツカッテ タノシメル ヒト
内容紹介 家計の管理と見直しのポイント、資産運用の基本的考え方など、お金にまつわる課題について具体的な指針を示す。さらに、本当にやりたいことに出費を惜しまず人生を楽しむべきとも提言する。「定年後」の姉妹編。
著者紹介 1954年神戸市生まれ。京都大学法学部卒業。神戸松蔭女子学院大学教授。著書に「会社が嫌いになったら読む本」「人事部は見ている。」など。
件名1 家庭経済
件名2 中高年齢者

(他の紹介)内容紹介 人生100年時代と言われるが、長生きはリスクでもある。自分の老後資金で本当に足りるのか―。『定年後』の姉妹編である本書では、著者が長年実践してきた「財産増減一括表」の作成を推奨。家計の管理と見直しのポイント、資産運用の基本的考え方など、お金にまつわる課題について具体的な指針を示す。さらには、本当にやりたいことに出費を惜しまず人生を楽しむべきと提言。お金と生き方・働き方の関係を問い直す。
(他の紹介)目次 プロローグ お金と幸せを一緒にするな
第1章 老後不安の正体―原因はお金ではない
第2章 財産増減一括表―まず自分の財産を知る
第3章 固定費を見直す―使わなければ金は貯まる
第4章 老後不安と投資を切り離せ―投資はそれほど重要ではない
第5章 老後資金は収支で管理―資産寿命をどう延ばすか
第6章 お金を有効に使う―人間関係に投じる
(他の紹介)著者紹介 楠木 新
 1954年(昭和29年)、神戸市に生まれる。京都大学法学部卒業。生命保険会社に入社し、人事・労務関係を中心に、経営企画、支社長等を経験。勤務と並行して、「働く意味」をテーマに取材・執筆・講演に取り組む。2015年、定年退職。現在、神戸松蔭女子学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。