検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

十大事故から読み解く山岳遭難の傷痕

著者名 羽根田 治/著
著者名ヨミ ハネダ オサム
出版者 山と溪谷社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311586028一般図書786//開架通常貸出貸出中  ×
2 花畑0711750810一般図書786//開架通常貸出在庫 
3 中央1217638814一般図書786.1/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

羽根田 治
2020
786.18 786.18
登山-遭難

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111285709
書誌種別 図書(和書)
著者名 羽根田 治/著
著者名ヨミ ハネダ オサム
出版者 山と溪谷社
出版年月 2020.2
ページ数 397p
大きさ 19cm
ISBN 4-635-17199-1
分類記号 786.18
タイトル 十大事故から読み解く山岳遭難の傷痕
書名ヨミ ジュウダイ ジコ カラ ヨミトク サンガク ソウナン ノ キズアト
内容紹介 木曽駒の学校集団登山事故、愛知大学山岳部の遭難事故、立山の中高年凍死事故…。時代を反映した10件の山岳遭難事故を取り上げ、事故に内包された「影」の部分に光を当てつつ再検証。遭難事故回避のための教訓が得られる書。
著者紹介 1961年埼玉県生まれ。フリーライター。長野県の山岳遭難防止アドバイザー。著書に「人を襲うクマ」「ドキュメント生還」など。
件名1 登山-遭難

(他の紹介)内容紹介 学校集団登山の事故、冬山合宿の大量遭難、中高年初心者の事故、ツアー登山の遭難事故―。時代を反映したこれらの大事故は、近代登山の黎明期から歴史に刻まれてきたものの、避けがたいものとして看過されてきた感がある。こうした遭難事故に内包された、「影」の部分に光を当てつつ再検証する。
(他の紹介)目次 第1章 木曽駒ヶ岳の学校集団登山事故
第2章 剱澤小屋の雪崩事故
第3章 冬の富士山巨大雪崩事故
第4章 前穂東壁のナイロンザイル切断事故
第5章 谷川岳の宙吊り事故
第6章 愛知大学山岳部の大量遭難事故
第7章 西穂独標の学校登山落雷事故
第8章 立山の中高年初心者遭難事故
第9章 吾妻連峰のスキーツアー遭難事故
第10章 トムラウシ山のツアー登山遭難事故
(他の紹介)著者紹介 羽根田 治
 1961年、埼玉県浦和市(現・さいたま市)生まれ。フリーライター。山岳遭難や登山技術に関する記事を、山岳雑誌や書籍で発表する一方、沖縄、自然、人物などをテーマに執筆活動を続けている。2013年より長野県の山岳遭難防止アドバイザーを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。