検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

痛み、疲れは「動いて」消す!人体力学

著者名 井本 邦昭/著
著者名ヨミ イモト クニアキ
出版者 青春出版社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610878355一般図書492//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
492.79 492.79
整体

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111287456
書誌種別 図書(和書)
著者名 井本 邦昭/著
著者名ヨミ イモト クニアキ
出版者 青春出版社
出版年月 2020.2
ページ数 125p
大きさ 21cm
ISBN 4-413-11315-1
分類記号 492.79
タイトル 痛み、疲れは「動いて」消す!人体力学
書名ヨミ イタミ ツカレ ワ ウゴイテ ケス ジンタイ リキガク
内容紹介 60年にわたり整体指導をおこなってきた著者が、休むよりも「動かす」ことで、体だけでなく心までも整える「人体力学」を公開。自分のなかの「よくなる力」を引き出す症状別・タイプ別エクササイズを紹介する。
著者紹介 1944年山口県生まれ。井本整体主宰。人体力学・井本整体創始者。医学博士。著書に「弱った体がよみがえる人体力学」など。
件名1 整体

(他の紹介)内容紹介 頭痛、肩こり、腰痛、疲れ、不眠、イライラ、憂うつ。「10秒の習慣」で体が整い心までラクになる!60年の整体指導から生まれた骨・筋肉・内臓・自律神経のバランスがよくなる体の使い方。
(他の紹介)目次 1章 人体力学が痛みと疲れに効く!―不調の根本にアプローチする整体法(肩をもんでもまた肩こりになる理由
不調の原因は「体のサビ」にある ほか)
2章 体と心がラクになる人体力学―今、気になる症状を「動いて」消す!(体に効く人体力学体操
心に効く人体力学体操)
3章 「体のクセ」を知って疲れない体をつくる―ストレスタイプ別の人体力学体操(「体のクセ」でわかる6つのストレスタイプ
体のクセは「直す」よりも「活かす」)
4章 「熱刺激」でたまった疲れを一気にリセット!―不調が消える温め方(「寝れば疲れがとれる」は間違い!?
風邪の発熱は体が生まれ変わるチャンス ほか)
5章 整体生活で、体と心の弾力を取り戻す―「体のサビ」をつくらない生き方(心が変われば、体も変わる
「心」が病気をつくることもある ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。