検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

学生と市民のための社会文化研究ハンドブック

著者名 社会文化学会/編
著者名ヨミ シャカイ ブンカ ガッカイ
出版者 晃洋書房
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511680753一般図書361.5//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
361.5 361.5
文化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111287665
書誌種別 図書(和書)
著者名 社会文化学会/編
著者名ヨミ シャカイ ブンカ ガッカイ
出版者 晃洋書房
出版年月 2020.1
ページ数 7,121,6p
大きさ 21cm
ISBN 4-7710-3279-8
分類記号 361.5
タイトル 学生と市民のための社会文化研究ハンドブック
書名ヨミ ガクセイ ト シミン ノ タメ ノ シャカイ ブンカ ケンキュウ ハンドブック
内容紹介 私たち一人ひとりが社会を“つくる”担い手として、意識的・自覚的に人間関係を取り結ぶ文化がいま求められている。そうした「社会文化」の概念を、さまざまな領域に即して説明する。
件名1 文化

(他の紹介)内容紹介 日々の生活と社会の問題をつなぐ「文化」とは。私たち一人ひとりが社会を“つくる”担い手として、意識的・自覚的に人間関係を取り結ぶ文化がいま求められている。そうした「社会文化」の視角から生活実践の現場に迫る。
(他の紹介)目次 序章 生活と社会をつなぐ「社会文化」
第1章 生存権・社会権の保障と社会文化
第2章 地域づくりから捉える社会文化
第3章 生きるための社会文化
第4章 メディア文化と社会文化
第5章 芸術文化運動が生み出す社会文化
第6章 市民運動が紡ぐ社会文化
第7章 「社会文化」の研究


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。