検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

すぐ覚えられる手話 ひと目でわかる!図解 語源で覚える、形で覚える 単語を増やして豊かな会話を

著者名 主婦と生活社/編
著者名ヨミ シュフ ト セイカツシャ
出版者 主婦と生活社
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811580125一般図書378//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
146.8 146.8
刺繡 ビーズ細工

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810434136
書誌種別 図書(和書)
著者名 主婦と生活社/編
著者名ヨミ シュフ ト セイカツシャ
出版者 主婦と生活社
出版年月 1998.12
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-391-12299-5
分類記号 801.92
タイトル すぐ覚えられる手話 ひと目でわかる!図解 語源で覚える、形で覚える 単語を増やして豊かな会話を
書名ヨミ スグ オボエラレル シュワ
副書名 語源で覚える、形で覚える 単語を増やして豊かな会話を
副書名ヨミ ゴゲン デ オボエル カタチ デ オボエル タンゴ オ フヤシテ ユタカ ナ カイワ オ
内容紹介 色、天候、動物、身体の部位や、人間関係、感情、抽象的なものの表し方などの手話を、豊富な文例でわかりやすく紹介。指文字や数の表し方もイラストで示す。福祉協議会・ボランティアセンターガイド付き。
件名1 手話

(他の紹介)内容紹介 平安朝の女たちの手により紡ぎだされた和紙工芸「継ぎ紙」。長らく途絶えていたその技法が、27年間にわたる研究により現代に復活。『源氏物語』にも描かれた、世界に類のない美の世界へいざなう。
(他の紹介)目次 第1章 小説承香殿道子―継ぎ紙、はじまりの物語(近藤富枝)
本願寺本三十六人家集
第2章 粘葉本の美(粘葉本とは)
第3章 平安の美を求めて(をんな遊びの世界)
第4章 暮らしの中の継ぎ紙(継ぎ紙の新しさ
王朝継ぎ紙のあゆみ ほか)
(他の紹介)著者紹介 近藤 富枝
 1922年、東京生まれ。作家。東京女子大学卒業。文部省、NHK、武蔵野女子大学などに勤務。79年、「王朝継ぎ紙研究会」設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
近藤 陽子
 1948年、東京生まれ。学習院大学文学部哲学科卒業ののち、講談社にて編集の仕事に携わる。79年、母である近藤富枝が「王朝継ぎ紙研究会」を設立すると同時に参加。以来、NHK文化センター、読売カルチャーセンターなど多くの教室で講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。