検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

じつは食べられるいきもの事典 「食べる」とは人間の歴史そのもの

著者名 松原 始/著
著者名ヨミ マツバラ ハジメ
出版者 宝島社
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611873688一般図書Y480//ティーンズ通常貸出在庫 
2 花畑0711651059一般図書480//ティーンズ通常貸出在庫 
3 中央1217654340一般図書Y246//ティーンズ通常貸出貸出中  ×
4 梅田1311494718一般図書Y480.4/まつ/ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
480.4 480.4
動物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111296806
書誌種別 図書(和書)
著者名 松原 始/著   伊勢 優史/著   ぽんとごたんだ/絵
著者名ヨミ マツバラ ハジメ イセ ユウジ ポントゴタンダ
出版者 宝島社
出版年月 2020.3
ページ数 159p
大きさ 19cm
ISBN 4-299-00292-1
分類記号 480.4
タイトル じつは食べられるいきもの事典 「食べる」とは人間の歴史そのもの
書名ヨミ ジツ ワ タベラレル イキモノ ジテン
副書名 「食べる」とは人間の歴史そのもの
副書名ヨミ タベル トワ ニンゲン ノ レキシ ソノモノ
内容紹介 スズメやクジャク、セミやアリも実は食べられるいきもの。どんな味がするのか、どの地域で、なぜ食べられているのかといった知識、雑学を、環境的・文化的背景も踏まえながらわかりやすく解説する。料理例も掲載。
著者紹介 1969年奈良県生まれ。動物行動学者。東京大学総合研究博物館特任教授。
件名1 動物

(他の紹介)内容紹介 食文化の多様性を知ることで、人間の歴史と奥深さが学べる!
(他の紹介)目次 第1章 じつは食べられる陸・空の生き物たち(シカ―シカ肉はノーベル賞授賞式の晩餐会でメインディッシュに使われている
イノシシ―日本人は大昔からイノシシをつかまえて食べている ほか)
第2章 じつは食べられる海・川の生き物たち(マンボウ―マンボウの身は水っぽい
サメ―ネズミザメの心臓は「モウカの星」と呼ばれる貴重な珍味 ほか)
第3章 じつは食べられる虫のなかまたち(セミ―セミはあのファーブルもとって食べていた
イナゴ―イナゴは平安時代から食べられている昆虫食界の大御所 ほか)
第4章 日本以外ではあまり食べられない生き物たち(タコ―タコはヨーロッパの多くの国で「悪魔の魚」と呼ばれ嫌われてきた
ナマコ―ナマコは「黒いダイヤ」と呼ばれ、中国で高級食材となっている ほか)
第5章 過去に食べられた生き物たち(ゴリラ―アフリカの難民はジャングルで生き延びるためにゴリラを食べた
ペンギン―昔、南極探検隊はペンギンを食べた ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。