検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

接触 角川文庫 ノ2-2

著者名 クレア・ノース/[著]
著者名ヨミ クレア ノース
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217427663一般図書B933/ノ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

クレア・ノース 雨海 弘美
1967
593.3 593.3
日本-歴史-江戸時代 村落-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111134712
書誌種別 図書(和書)
著者名 クレア・ノース/[著]   雨海 弘美/訳
著者名ヨミ クレア ノース アマガイ ヒロミ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.5
ページ数 595p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-105730-8
分類記号 933.7
タイトル 接触 角川文庫 ノ2-2
書名ヨミ セッショク
内容紹介 私は他人に触れると、その身体に乗り移ることができるケプラーと呼ばれるゴースト。ある時、身体を借りていた女性が狙撃され、私は狙撃犯の身体を乗っ取る。この男は何者で、なぜ私を狙うのか? 切なさ極まるSFサスペンス。

(他の紹介)内容紹介 近世における最も普遍的かつ基礎的な集団である村落。その分析を通して、近世社会の本質を浮かび上がらせる。
(他の紹介)目次 第1部 村をどう把握するか―研究史との対話と、方法の模索(中世・近世移行期の村を考える
近世の村の特質
近世の村をめぐる論点―批判に答える
近世・近代移行期の村を考える)
第2部 村の具体像を解明する―各地の事例から(海辺の村の一七世紀―伊豆国の事例から
畿内における山と上層百姓・村・地域―和泉国の事例から
近世・近代転換期の村と民衆運動―出羽国の事例から)
幕末に村と地域社会はどう変わったか
(他の紹介)著者紹介 渡辺 尚志
 1957年東京都生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学。国文学研究資料館助手を経て、一橋大学大学院社会学研究科教授。日本近世村落史。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。