検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代東アジアの政治と社会 放送大学教材 新訂

著者名 家近 亮子/著
著者名ヨミ イエチカ リョウコ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217664034一般図書312.2/イ/開架貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
312.2 312.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111302177
書誌種別 図書(和書)
著者名 家近 亮子/著
著者名ヨミ イエチカ リョウコ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2020.3
ページ数 306p
大きさ 21cm
ISBN 4-595-32204-4
分類記号 312.2
タイトル 現代東アジアの政治と社会 放送大学教材 新訂
書名ヨミ ゲンダイ ヒガシアジア ノ セイジ ト シャカイ
内容紹介 東アジア(主に日本、中国、台湾、韓国)がどのような政治変動を経て、また如何なる国際環境の中で現在の政治と社会を作ってきたかを解明し、現在の東アジア全体が抱える諸問題の歴史的な背景と現状、今後を展望する。
著者紹介 放送大学客員教授。敬愛大学教授。
件名1 アジア(東部)-政治・行政-歴史
件名2 アジア(東部)-対外関係-歴史

(他の紹介)目次 ガイダンス:東アジアの地域的特徴
東アジアの近代
辛亥革命と東アジアの変動
第1次世界大戦・ロシア革命と東アジア
日中戦争への道
戦争の東アジア
東アジアの戦後処理
東アジアの分断化―中国の内戦と朝鮮戦争
日本の高度成長と東アジア
日中国交正常化と東アジア国際関係の変容〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 家近 亮子
 慶應義塾大学法学研究科政治学専攻後期博士課程修了。慶應義塾大学文学部講師などを経て、1998年4月から敬愛大学国際学部に勤務。2001年博士(法学)。現在、敬愛大学教授、放送大学客員教授。専攻は中国近現代政治史、日中関係史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。