検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

よくわかる障害児教育 やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ 第4版

著者名 石部 元雄/編
著者名ヨミ イシベ モトオ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217533262一般図書378/ヨ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
378 378
障害者教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111307871
書誌種別 図書(和書)
著者名 石部 元雄/編   上田 征三/編   高橋 実/編   柳本 雄次/編
著者名ヨミ イシベ モトオ ウエダ ユクミ タカハシ ミノル ヤナギモト ユウジ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2020.3
ページ数 5,199p
大きさ 26cm
ISBN 4-623-08983-3
分類記号 378
タイトル よくわかる障害児教育 やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ 第4版
書名ヨミ ヨク ワカル ショウガイジ キョウイク
内容紹介 「障害児教育(特別支援教育)」をはじめて学ぶ人のために、障害児教育の歴史と今日的課題、障害児の発達特性と教育方法、障害児教育・療育の専門職の資格と養成など、障害のある子どもの教育に関する基本的な知識を解説する。
著者紹介 1929年生まれ。筑波大学名誉教授。著書に「肢体不自由児の教育」など。
件名1 障害者教育

(他の紹介)目次 1 障害児教育の基本
2 障害児教育の歴史と今日的課題
3 障害児教育から特別支援教育へ
4 障害児の発達特性と教育方法
5 発達障害のある子どもの理解と教育支援
6 特別支援学校、特別支援学級および通級による指導における教育課程
7 指導要録の改善と教育評価
8 障害児の発達のアセスメントと支援
9 障害児教育・療育の専門職の資格と養成
10 障害児教育の課題
(他の紹介)著者紹介 石部 元雄
 1929年生まれ(故人)。筑波大学名誉教授。元岡山大学大学院教授。元福山市社会福祉審議会委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上田 征三
 1954年生まれ。東京未来大学こども心理学部教授。前東京福祉大学社会福祉学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 実
 1958年生まれ。福山市立大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柳本 雄次
 1947年生まれ。筑波大学名誉教授。東京家政大学子ども学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。