検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

顕如 ミネルヴァ日本評伝選 仏法再興の志を励まれ候べく候

著者名 神田 千里/著
著者名ヨミ カンダ チサト
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217669116一般図書188.7/ケ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
188.72 188.72

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111312944
書誌種別 図書(和書)
著者名 神田 千里/著
著者名ヨミ カンダ チサト
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2020.5
ページ数 15,269,12p
大きさ 20cm
ISBN 4-623-08989-5
分類記号 188.72
タイトル 顕如 ミネルヴァ日本評伝選 仏法再興の志を励まれ候べく候
書名ヨミ ケンニョ
副書名 仏法再興の志を励まれ候べく候
副書名ヨミ ブッポウ サイコウ ノ ココロザシ オ ハゲマレソロベクソロ
内容紹介 16世紀後半、当時大坂にあった本願寺の第11代法王に就任した顕如は、本願寺領国となっていた加賀国の大名でもあった。戦乱の時代に教団存続のため門徒を率いて織田信長らと対峙した宗教者の生きざまを描く。
著者紹介 1949年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。元東洋大学文学部教授。著書に「戦国と宗教」など。

(他の紹介)内容紹介 顕如(一五四三〜一五九二)戦国・織豊時代の僧。十六世紀後半、当時大坂にあった本願寺の第十一代法主に就任した顕如は、本願寺領国となっていた加賀国の大名でもあった。戦乱の時代に教団存続のため門徒を率いて織田信長らと対峙した宗教者の生きざまを描く。
(他の紹介)目次 第1章 戦国の本願寺法主
第2章 北陸諸大名との交渉
第3章 足利義昭政権の下で
第4章 織田政権の下で(一)―「天下人」との対決
第5章 織田政権の下で(二)―大坂退去と和睦
第6章 豊臣政権の下で
(他の紹介)著者紹介 神田 千里
 1949年東京都生まれ。1983年東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学、博士(文学)。元東洋大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。