検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

帝国の島々 叢書・ウニベルシタス 1118 漂着者、食人種、征服幻想

著者名 レベッカ・ウィーバー=ハイタワー/[著]
著者名ヨミ レベッカ ウィーバー ハイタワー
出版者 法政大学出版局
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217669298一般図書902/ウ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
902.09 902.09
文学 島 帝国主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111315537
書誌種別 図書(和書)
著者名 レベッカ・ウィーバー=ハイタワー/[著]   本橋 哲也/訳
著者名ヨミ レベッカ ウィーバー ハイタワー モトハシ テツヤ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2020.5
ページ数 6,402,41p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-01118-4
分類記号 902.09
タイトル 帝国の島々 叢書・ウニベルシタス 1118 漂着者、食人種、征服幻想
書名ヨミ テイコク ノ シマジマ
副書名 漂着者、食人種、征服幻想
副書名ヨミ ヒョウチャクシャ ショクジンシュ セイフク ゲンソウ
内容紹介 「テンペスト」「ロビンソン・クルーソー」から、現代小説・映画、政治的言説へ。島々の魅力は、さまざまな文芸を生み出してきた。人々を魅了してやまない漂着物語に潜む、植民地主義的かつ帝国主義的な島のトポスを論じる。
著者紹介 1968年アメリカ合州国生まれ。ウィンスロップ大学で英文学修士号を取得。北ダコタ州立大学教授・英文科長。
件名1 文学
件名2
件名3 帝国主義

(他の紹介)内容紹介 『テンペスト』『ロビンソン・クルーソー』から現代小説・映画・政治的言説へ。われわれを魅了してやまない漂着物語に潜む植民地主義的かつ帝国主義的な島のトポスを剔出する。
(他の紹介)目次 序章 島々と所有の物語
第1章 睥睨するすべてのものの君主
第2章 規律の島―白人の父権、ホモソーシャルな男性性、そして掟
第3章 飢えた食人種、貪欲な海賊、逆‐体内取り込みの恐怖
第4章 野生の最低段階へと落ちて―野人、怪物、獣性という汚れ
第5章 島の物語のパロディとクルーソー茶番劇―内部からの抵抗
第6章 アメリカ合州国という島の幻想―ギリガンとともに漂着して
(他の紹介)著者紹介 ウィーバー=ハイタワー,レベッカ
 1968年、アメリカ合州国生まれ。1991年にクレムソン大学で英文学学士号、1993年にウィンスロップ大学で英文学修士号を取得、2002年に本書の元となる博士論文をケンタッキー大学に提出。2004年より北ダコタ州立大学英文科で教鞭を執り、現在、同大学教授・英文科長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本橋 哲也
 1955年、東京生まれ。東京大学文学部英文科卒業後、ヨーク大学で博士号取得。現在、東京経済大学コミュニケーション学部教授。専門はイギリス文学、カルチュラル・スタディーズ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。