検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

CDで楽しむえいごよみきかせ絵本 2 むかしばなし・名作を、わかりやすい英語で親しむ

著者名 神戸 万知/著
著者名ヨミ ゴウド マチ
出版者 成美堂出版
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220769764児童図書830//開架-児童通常貸出在庫 
2 保塚0520754441児童図書E/紫こ/えいご開架-児童通常貸出在庫 
3 伊興1120419070児童図書830//英語開架-児童通常貸出貸出中  ×
4 新田1620276657児童図書F83//ENG外国語図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石村 友見
1987
746 743
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000820000936
書誌種別 図書(児童)
著者名 神戸 万知/著   鴻巣 彩子/監修   西田 ひかる/よみきかせ
著者名ヨミ ゴウド マチ コウノス アヤコ ニシダ ヒカル
出版者 成美堂出版
出版年月 2008.3
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 4-415-30127-3
分類記号 830
タイトル CDで楽しむえいごよみきかせ絵本 2 むかしばなし・名作を、わかりやすい英語で親しむ
書名ヨミ シーディー デ タノシム エイゴ ヨミキカセ エホン
副書名 むかしばなし・名作を、わかりやすい英語で親しむ
副書名ヨミ ムカシバナシ メイサク オ ワカリヤスイ エイゴ デ シタシム
件名1 英語

(他の紹介)内容紹介 本能寺の変には黒幕がいたのか、それとも明智光秀が怨恨から起こした反乱か?源頼朝は本当に北条政子に頭が上がらなかった?応仁の乱を長期化させた複合的要因とは?孝明天皇は倒幕派に暗殺されたのか?坂本龍馬を暗殺したのは小太刀の達人だった?歴史上のさまざまな定説・仮説を2人の論客が一刀両断。
(他の紹介)目次 巻頭対談 日本史をどう読み、学ぶべきか
第1章 古代編(古代史を読み解く視点―日本史と天皇の存在
邪馬台国と卑弥呼に関する「定説」
古代天皇に関する「定説」
古代女帝に関する「定説」
聖徳太子に関する「定説」)
第2章 中世編(中世史を読み解く視点―軍事の観点から日本史を見る
源平合戦に関する「定説」
承久の乱に関する「定説」
南北朝の内乱・正閏論に関する「定説」
応仁の乱に関する「定説」)
第3章 近世・近代編(近世史を読み解く視点―本能寺の変から現代のコロナ禍まで
本能寺の変に関する「定説」
関ヶ原の戦いに関する「定説」
大坂の陣に関する「定説」
島原の乱に関する「定説」
徳川歴代将軍に関する「定説」
江戸の三代改革に関する「定説」
忠臣蔵に関する「定説」
桜田門外の変に関する「定説」
明治維新に関する「定説」)


内容細目

1 金たろう   4-13
しらかた みお/絵
2 三びきのくま   14-23
宇野 亜喜良/絵
3 大きなかぶ   24-33
スズキ コージ/絵
4 うらしまたろう   34-43
金 斗鉉/絵
5 おやゆびひめ   44-55
野村 直子/絵
6 かちかち山   56-65
中谷 靖彦/絵
7 いなかのねずみととかいのねずみ   66-73
重森 千佳/絵
8 北風とたいよう   74-81
門坂 朋/絵
9 ライオンとねずみ   82-89
笹 真奈美/絵
10 かさじぞう   90-95
早川 純子/絵

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。