検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人生の賞味期限

著者名 藤本 義一/著
著者名ヨミ フジモト ギイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2001.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311303861一般図書914/ふ/開架通常貸出在庫 
2 中央1213562950一般図書914.6/フシ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤本 義一
2020
Arendt Hannah Jonas Hans

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110006221
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤本 義一/著
著者名ヨミ フジモト ギイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2001.1
ページ数 202p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-023352-1
分類記号 914.6
タイトル 人生の賞味期限
書名ヨミ ジンセイ ノ ショウミ キゲン
内容紹介 大阪大空襲を生き延び、阪神大震災を体験した者として、孫たちを前に戦争を、人間の生き方をどう語るか。「ジイちゃんの賞味期限は?」と聞かれて何と答えるか。剛直かつ悠然たる姿勢の作家が、自ら築いてきた人生観を綴る。
著者紹介 1933年大阪府生まれ。大阪府立大学経済学部卒業。宝塚映画に入社し、「駅前シリーズ」などのシナリオ執筆を経て独立。作家・エッセイストとして活動。著書に「こころの休日」など多数。

(他の紹介)内容紹介 政治の意味を問い続けたハンナ・アーレントと、未来への責任を基礎づけたハンス・ヨナス。盟友として、ユダヤ人として、思想家としてナチズムに対峙し、ともに二〇世紀を駆け抜けた。二人は、時代が課した過酷な宿命に向かい合い、その破局に対して、それぞれの仕方で、答えを模索し続けた。その二人の思想は「出生」という概念において、閃光のように交錯する。アーレントとヨナスの人生と思索の軌跡を追い、二一世紀を歩むわれわれへの問いかけを探る。
(他の紹介)目次 第1章 友情と恋愛のあいだ―誕生から出会いまで 1903‐1933
第2章 漂泊と戦場―ナチズムとの対峙 1933‐1945
第3章 新たな始まり―それぞれの再出発 1945‐1961
第4章 亀裂―アイヒマン論争 1961‐1964
第5章 精神の生活、生命の哲学―方向転換の季節 1964‐1975
第6章 最後の対話―テクノロジーへの問い 1975‐1993
第7章 考察―アーレントとヨナスの比較 20XX


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。