検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

赤の呪縛 文春文庫 と24-23

著者名 堂場 瞬一/著
著者名ヨミ ドウバ シュンイチ
出版者 文藝春秋
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112379334一般図書B913.6/トウ/文庫通常貸出貸出中  ×
2 保塚0511857609一般図書/ドウバ/文庫通常貸出在庫 
3 やよい0811901511一般図書B913.6/とうは/文庫通常貸出在庫 
4 鹿浜0911695179一般図書B913.6/トウハシ/文庫通常貸出在庫 
5 伊興1111779383一般図書913.6/トウハシ/文庫文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アストリッド・リンドグレーン イロン・ヴィークランド おざき よし
2000
482.1 482.1
人間関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111619230
書誌種別 図書(和書)
著者名 堂場 瞬一/著
著者名ヨミ ドウバ シュンイチ
出版者 文藝春秋
出版年月 2023.11
ページ数 427p
大きさ 16cm
ISBN 4-16-792123-1
分類記号 913.6
タイトル 赤の呪縛 文春文庫 と24-23
書名ヨミ アカ ノ ジュバク
内容紹介 銀座の高級クラブで放火殺人が発生。オーナーの野村真沙美が焼死した。警視庁捜査一課の刑事・滝上が捜査を進めると、背後に政治家である父の存在が浮上し…。権力と血脈、信頼と裏切りに翻弄された男たちの物語。

(他の紹介)内容紹介 本書の正編『大事なことがはっきりするささやかな瞬間』が出版されたのは2019年春である。原書は、ドイツ人コラムニストであるミハエル・ナストが発表したものが一冊にまとめられており、サーバーがパンクするほどの閲覧数を記録した文章が四つの章に分けられている。正編にはその内の2章を収めた。そして続編となる本書には、残りの2章が収められている。正編では、男女関係をテーマとした話が多かったが、続編では「仕事」や「社会」をテーマにしたものが多い。
(他の紹介)目次 1 天命たる仕事(関係づくりが苦手な世代
みんなの期待にこたえられなかったらゴメン―でも、自分の期待のほうが僕には大事
坊や、それでは稼げないよ―さあ、ベルリンへ!
自分の変化を味わおう
こんなプロジェクトをやっているんだ ほか)
2 自己最善化という名前の信仰(避妊の傾向
世界をよくしていくことを忘れるな
僕と僕のお面
友人のなかで独り
たぶん、明日にしたほうがいいのかも ほか)
(他の紹介)著者紹介 ナスト,ミハエル
 1975年東ベルリン生まれ。書店に勤めるが、本を読むのが苦になり半年で辞める。その後、広告代理店などに勤める。2007年からブログを書きはじめ、MySpaceで公表した「大都市コラム」がヒットした。2008年にコラム集『ベルリン学校』集をオーディオブックで発売。2009年に初書籍『ベターなベルリン人』、2014年に『これは愛?それともなくてもよいもの?』を出版。彼の文章は、フランスの教材にも使われている。現在も定期的にコラムを発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小山 千早
 1963年、三重県志摩市生まれ。日本大学短期大学部国文科卒業。1989年、結婚を機に渡瑞。1994年にゲーテ・インスティトゥートの小ディプロム(Kleines Sprachdiplom)を取得し、翻訳活動を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。