検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

帝銀事件と日本の秘密戦 1948・1・26

著者名 山田 朗/著
著者名ヨミ ヤマダ アキラ
出版者 新日本出版社
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311501157一般図書326.2//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
326.23 326.23

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111326853
書誌種別 図書(和書)
著者名 山田 朗/著
著者名ヨミ ヤマダ アキラ
出版者 新日本出版社
出版年月 2020.7
ページ数 315p
大きさ 19cm
ISBN 4-406-06482-8
分類記号 326.23
タイトル 帝銀事件と日本の秘密戦 1948・1・26
書名ヨミ テイギン ジケン ト ニホン ノ ヒミツセン
副書名 1948・1・26
副書名ヨミ イチキュウヨンハチ イチ ニロク
内容紹介 帝銀事件特捜本部の刑事たちは、日本の秘密戦部隊のほぼ全貌に肉薄した! 「甲斐捜査手記」を分析し、「秘密戦」機関の毒物研究と人体実験の内容を示し、捜査の到達点と乗り越えられなかった壁が何かを明らかにする。
著者紹介 1956年大阪府生まれ。明治大学文学部教授。平和教育登戸研究所資料館長。著書に「昭和天皇の戦争指導」「大元帥・昭和天皇」「軍備拡張の近代史」など。
件名1 帝銀事件

(他の紹介)内容紹介 犯罪史上、類例のない帝銀事件。特捜本部の刑事たちは、日本の秘密戦部隊のほぼ全貌に肉薄した!そこに立ち塞がった「捜査の壁」とは?
(他の紹介)目次 第1章 帝銀事件捜査と『甲斐捜査手記』(帝銀事件とは
『甲斐捜査手記』の存在
『甲斐捜査手記』の数量的分析
『甲斐捜査手記』から読み取る捜査の流れ)
第2章 捜査で浮上した日本の化学戦部隊(陸軍習志野学校
第六陸軍技術研究所(六研)
陸軍糧秣廠
関東軍化学部(五一六部隊)・五二六部隊
陸軍第二造兵廠忠海製造所(大久野島))
第3章 捜査で浮上した日本の生物戦部隊(関東軍防疫給水部(七三一部隊)
中支那防疫給水部(一六四四部隊)
関東軍軍馬貿易廠(一〇〇部隊))
第4章 捜査で浮上した日本の謀略戦部隊(第九陸軍技術研究所(九研・登戸研究所)
陸軍中野学校
特務機関
八六部隊・中野実験隊・特設憲兵隊)
第5章 捜査の終結:捜査の二つの壁(第一の壁:GHQと旧軍人の介入
第二の壁:通常捜査の盲点「変装」)
(他の紹介)著者紹介 山田 朗
 1956年、大阪府生まれ。明治大学文学部教授、平和教育登戸研究所資料館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。